足利市駅【栃木県】(東武伊勢崎線。2008年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


2008年撮影。
 
今回の『駅【簡易版】』コーナーは、
茨城県南西部の都市・足利市の中心市街地南端部に位置する東武伊勢崎線の特急停車駅、
足利市駅 (あしかがしえき。Ashikagashi Station) です。
 
 
駅名
足利市駅 (TI 15) (バリアフリー対応) 
 
所在地
栃木県足利市  
 
乗車可能路線
東武鉄道:伊勢崎線 
 
隣の駅
浅草方………東武和泉駅  
伊勢崎方……野州山辺駅 
 
訪問・撮影時
2008年8月
 
 

南口です。
足利市駅は高架駅で、高架下に駅舎があり、南北に出入口があります。
南北とも駅前広場が整備されていて、南口側にはバスターミナルが併設されています。
駅南側は郊外の住宅地で、400mほど東を南北に延びるトリコット通り沿いには郊外型店舗が立ち並んでいます。
西側には浅間山がそびえていて、その麓には森高千里さんの曲「渡良瀬橋」に登場した八雲神社があります。
 
 

北口です。
かつてはこちらがメインの出入口でしたが、現在は南北とも同規模になっています。
こちらも周辺は住宅地ですが、すぐ後方(約100m)には渡良瀬川の土手が延びています。
 
 

トリコット通りの田中橋より西を望む。左前方に足利市駅があります。
足利市駅の北方を東西方向に渡良瀬川が流れていて、北側(右)が足利市の中心市街地になります。
JR両毛線の足利駅は渡良瀬川・田中橋のすぐ北側にあります。
前方には中橋があり、さらに前方には森高千里さんの曲名にもなった渡良瀬橋があります。
 
 

改札口の様子です。左が南口、右が西口です。
ICカード対応の自動改札機があり、左端の幅広通路に面して窓口があります。
改札機の左手前には自動券売機と窓口があります。
トイレは改札内と改札外にあり、多機能トイレは改札内にあります。
2階にあるホームとの間には階段、上りエスカレーター、エレベーターが設置されており、当駅はバリアフリーに対応しています。
 
 

2008年当時の駅名標です。
現在は駅ナンバリング(TI 15)が追加されているはずです。
 
足利市駅は島式ホーム1面2線の高架駅で、北側に回送・待避用の側線があります。
 
 

浅草方を望む。左から側線、1番線、2番線の順です。
伊勢崎線は私鉄最長の複々線区間があるなど東武の本線格に相当する路線ですが、末端部の館林~伊勢崎は単線になっています。
 
 
あとがき
下車(乗車)時・・・2007年 (普通列車の長時間停車時)
  
鉄路のみで
東京から・・・当日中に到達可能、日帰り往復可能 
大阪から・・・当日中に到達可能、日帰り往復可能(最大滞在時間25分ほど) 
 
食料・飲料 (500m以内)
コンビニ・・・・・・あり
飲食チェーン店・・・なし
 
特に大阪からの到達難易度が高いですが、東武伊勢崎線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は足利市駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:地理院地図、Google地図、Wikipedia)