田崎橋電停【熊本県】(熊本市電田崎線。2011年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

イメージ 1
今回の【駅】コーナーは、
熊本市街を走る熊本市電における西の「終着駅」である田崎橋電停(たさきばしでんてい)です。


駅名所在地
田崎橋停留場(停留所番号:1)熊本県熊本市西区


乗車可能路線
熊本市電:田崎線


隣の電停

健軍町方→
二本木口停留場


訪問・撮影時2011年12月


イメージ 2
田崎橋電停は再開発により2010年に写真右側の道路上から現在地へと移設されました。
相対式ホーム2面1線の構造で、右側が降車ホーム、左側が乗車ホームです。
出入口は写真手前の終端方にしかありません。
また、写真は2011年撮影ですが、その後再開発が進み、現在は電停西側に熊本西税務署とスーパーが建設されました。


イメージ 3
降車ホームにある駅名標です。時刻表や路線図など掲示板と併設の形です。
停留所番号(駅ナンバリング)は「1」です。


イメージ 4
熊本駅前方を望む。移設前は次の二本木口電停まで単線でしたが、移設に際して両電停の中間地点付近まで複線化されました。
現在は沿線の再開発が進み、ビルが増えています。


イメージ 5
終端方を望む。ホームが途切れた少し先でレールも途切れています。
駅名の由来となった田崎橋は、写真奥の歩道橋(現在は撤去)の交差点の先にある坪井川に架かる橋の事だそうです。


あとがき

私が田崎橋電停で下車したのは2006年、2011年の計2度です。2006年は熊本市電の乗りつぶしで、2011年は車窓風景撮影のため、終着駅ゆえ必然的に下車しました。熊本駅前~田崎橋は市電の引上線のようなイメージで利用客はいないのでは…と思っていましたが、想定より多くの利用客がいて安心しました。

東京からですと東海道・山陽新幹線と九州新幹線を乗り継いで熊本駅まで行き、熊本市電の熊本駅前電停にてA系統の田崎橋行きに乗車して終点下車です。若干タイトな日程になりますが日帰り訪問可能です。
一方、大阪からも山陽新幹線・九州新幹線で熊本駅まで行き、以降は上記のルートで到達可能です。じゅうぶん日帰り訪問可能です。

食料・飲料について、電停前にスーパーが1軒あるのみで、コンビニや気軽に入れる商店・飲食店はありません。まぁ500m北にある熊本駅や駅前にコンビニや飲食店が複数ありますが…。現地で長時間滞在する場合は必ず事前に用意しておきましょう。

東京、大阪ともに到達難易度は高いですが、熊本市電を乗り鉄の際は、ぜひ田崎橋電停もじっくり観察されてみて下さい!


(参考:Wikipedia)