広域公園前駅【広島県】(アストラムライン。2017年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

イメージ 1
今回の【駅】コーナーは、
広島市内を走る新交通システム(AGT)路線・広島高速交通広島新交通1号線(愛称:アストラムライン)の現在の終着駅で、
広島広域公園や広島修道大学などへの玄関口である広域公園前駅(こういきこうえんまええき)です。

尚、訪問が2010年とかなり昔で、現在は状況が変化しているかもしれません。ご了承下さい。


駅名所在地
広域公園前駅広島県広島市安佐南区
(※)副駅名は『修道大学前』。


乗車可能路線
広島高速交通:広島新交通1号線【アストラムライン】


隣の駅

本通方→
大塚駅


訪問・撮影時2010年1月


イメージ 2
広域公園前駅の駅舎は県道71号線の高架部にあります。駅舎へは歩道橋(自由通路)でアクセスします。


イメージ 3
駅前の様子です。正面奥に広島広域公園があります。
私が訪問した2010年は開発途上でしたが、現在は開発が進行しているようです。


イメージ 4
改札口の様子です。
自動改札機が並んでいます。自動券売機もあります。
現在は全国相互利用サービス対応のICカードが利用できますが、『PASPY』と『ICOCA』以外は券売機や精算機で使用できないので残額に注意が必要です(自動改札機のみ利用可能)。


イメージ 5
駅名標です。扉上に設置されています。比較的シンプルなデザインです。


イメージ 6
広域公園前駅は島式ホーム1面2線の構造で、フルスクリーンタイプのホームドアが設置されています。
右側が降車ホーム、左側が乗車ホームと乗降分離されています。
写真は本通方を望む。


イメージ 7
見づらいですが、本通方を望む。この先、大町駅付近まで山間部を通ります。
開発は進んでいますが、随所に田畑が残っています。


イメージ 8
終端方を望む。引上線があり、車両の折り返しに使用されています。
また、この先JR西広島駅まで延伸される事となりましたが、開業はいつになるでしょうか…。


あとがき

私が広域公園前駅で下車したのは2002年、2010年の計2度です。2002年はアストラムラインの乗りつぶしのため、2010年はアストラムラインの沿線風景撮影のため、終着駅ゆえに必然的に下車しました。広島市の都心部から遠く、開発は進んでいますがひっそりとした印象でした。

東京からですと東海道・山陽新幹線で広島駅まで行き、山陽本線下り列車(岩国方面)または可部線列車に乗り換えて新白島駅下車。アストラムラインの広域公園前行き電車に乗り換えて終点下車です。若干タイトな日程になりますが日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと山陽新幹線に乗り上記と同じルートで到達できます。じゅうぶん日帰り訪問できます。

食料・飲料について、駅近くにコンビニとレストラン(ジョリーパスタ)はありますが、素早く食事を済ませられるファストフード店はありません。心配な場合は事前に用意しておきましょう。

東京からの到達難易度は高いですが、アストラムラインを乗り鉄される際は、広域公園前駅ですぐに引き返さずにじっくり観察されてみて下さい!


(参考:Google地図、Wikipedia)