上横須賀駅【愛知県】(名鉄西尾線。2018年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

イメージ 1
今回の【駅】コーナーは、愛知県西尾市南部の旧:吉良町域にある名鉄西尾線の駅、
上横須賀駅(かみよこすかえき)です。

 

 

駅名    所在地
上横須賀駅 (GN12)    愛知県西尾市 (旧:吉良町)

 

乗車可能路線
名古屋鉄道:西尾線

 

隣の駅

←新安城方      吉良吉田方→
福地駅      吉良吉田駅

 

訪問・撮影時   2017年12月

 

 

イメージ 2
上横須賀駅の駅舎です。西側にあり、名鉄の無人駅でおなじみの簡易駅舎が建てられています。
駅前のスペースは自転車置場となっています。駅舎右側には公衆トイレがあります。

 

 

イメージ 3
駅前の様子です。旧・吉良町の北部を占める横須賀地区の中心部で、住宅街となっています。

 

 

イメージ 4
改札口の様子です。無人駅となっています。
他の無人駅と同様にICカード『manaca』対応の自動改札機が設置されています。2台中1台はICカード専用通路です。
自動券売機は1台のみで、改札内には精算機と『manaca』チャージ機が設置されています。
トイレは改札外の公衆トイレを利用する事になります。

 

 

イメージ 5
駅名標です。
名鉄の標準仕様で、駅ナンバリングも表示されています(GN12)。
尚、駅ナンバリングの「GN」ですが、「G」は蒲郡線、「N」は西尾線を意味していると思われます。

 

 

イメージ 6
上横須賀駅は相対式ホーム2面2線の構造で、ホームは4両対応です。
写真左側が1番線(新安城・名古屋方面)、右側が2番線(吉良吉田・蒲郡方面)です。上屋は1両分ほどしかありません。
駅舎は1番線側の写真手前左側の吉良吉田方にあり、駅舎と2番線は吉良吉田方の構内踏切で連絡しています。
写真は新安城方を望む。

 

 

イメージ 7
新安城方を望む。
西尾線は西尾駅まで単線区間が続きます。この先、左へカーブして矢作古川を渡り、田園風景の中を走って福地駅へと至ります。
尚、2006年までは福地駅との間に鎌谷駅(かまやえき)がありましたが、乗降客が少ない事から廃止されました。

 

 

イメージ 8
吉良吉田方を望む。ホーム端に構内踏切があります。
この先は旧:吉良町の中心部を南下し、西尾線と蒲郡線との連絡駅である吉良吉田駅へと至ります。
尚、2006年までは吉良吉田駅との間に三河荻原駅(みかわおぎはらえき)がありましたが、鎌谷駅と同様に乗降客が少ない事から廃止に。
上横須賀駅から見ると、両側の隣駅が廃止されてしまいました…。

 

 

あとがき

私が上横須賀駅で下車したのは2018年の1度きりです。実現できるかどうかは不透明ですが、名鉄全駅訪問計画の一環でそれぞれ下車しました。住宅街にある駅でしたが乗降客は少なく、駅前も閑散としていたのが印象的でした。
 
東京からですと東海道新幹線で名古屋駅まで行き、隣接する名鉄名古屋駅から名古屋本線豊橋方面の急行・吉良吉田行きに乗り終点1駅前の当駅で下車です。急行・吉良吉田行きは30分毎の運転です。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
一方、大阪からは東海道新幹線で名古屋駅、または近鉄特急で近鉄名古屋駅まで行き、名鉄名古屋駅からは上記のルートで到達できます。じゅうぶん日帰り訪問できます。

 

食料・飲料について、駅前にコンビニや気軽に入れる商店、飲食店はありません。最寄りのコンビニは駅から見て線路の反対側、北側にある踏切を渡り東へ約250mの場所にあります。まぁ、事前に用意しておいた方が無難でしょう。

 

東京、大阪とも到達難易度はやや高いですが、名鉄西尾線を乗り鉄される際はぜひ一度上横須賀駅でも途中下車されてみて下さい!

 

(参考:Google地図、Wikipedia)