第1188回('18) 青梅線の未訪問駅および中央線の日野駅、豊田駅を訪問 | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

イメージ 1

前回の続き…

2018年5月3日~6日、ゴールデンウィーク後半は3泊4日で東京へ。行きは新幹線、帰りも新幹線でした。
東京都にある全駅の下車を目指し、2月の3連休に引き続き「降り鉄」「降りつぶし」の旅に出かけました。
もちろん「乗り鉄」も楽しみました。

今回は2日目中盤の内容です。
JRの『休日おでかけパス』(2,670円)を利用して多摩地区へと遠征(?)しました。
今回は青梅線の未訪問駅(2017年11月の乗り鉄時に下車できなかった駅)および中央線の日野駅、豊田駅を訪問(下車)しました。
今回の日程 2018年5月4日(金・祝) 【その2】

拝島949(青梅線・817T青梅特快)1002河辺1027(1052T快速)1032羽村1126(1118T)1129福生1151(1116T)1159昭島1226(1230T青梅特快)1229東中神1250(1228T青梅特快)1251西立川1319(1246T快速)1325立川1328(中央線快速・1267T中央特快)1331日野1350(1223H快速)1353豊田1410(1466T快速)1416立川

【その3へ続く】
五日市線の全駅に下車して拝島駅へ戻ってきました。次は前年11月に青梅線の駅訪問をした際に下車できなかった駅を拾っていきます。まず最初に最遠の未訪問駅である河辺駅を目指すべく、9時49分発の青梅線下り青梅特快(青梅線内は各駅停車)に乗車しました。E233系10連で、座席が埋まっていたので最後部車両のドア脇に陣取り、住宅街が続く車窓風景を眺め続けて13分、目的地の河辺駅で下車しました。河辺駅は青梅市にありますが、北口駅前は再開発されて大きなビル(河辺タウンビル)が建っており、人通りも多く、青梅駅前より都会的な印象でした。また、この時期は青梅市市北部にある塩船観音寺で「つつじ祭り」が開催されていて、北口駅前からは臨時のバスが出ていました。



イメージ 2
イメージ 3

河辺駅を後にして、今度は立川方面へ戻りつつ未訪問駅で下車していきます。乗車したのは快速(青梅線内各駅停車)・東京行きで、E233系10連でした。空いていたので最後部車両のロングシートに座り、車窓風景を眺めました。そして私は2駅目の羽村駅で下車しました。下車後は駅舎と駅前を撮影しました。



イメージ 4

お腹が減ったので、ちょっと早いですが駅東口側にある「マクドナルド」へ。アメリカンサイズと思われるグランドサイズのハンバーガー(BLTビッグマック)のセットを注文しました。ドリンクとポテトの大きさもグランドサイズで半端なかったですが、この日は動きまくっていたため、満腹にはなりませんでしたw まぁ、このメニューばかり頼んでいてはメタボになってしまうので、今回だけにしておきますww



イメージ 5

食後は羽村駅へと戻り、上り各駅停車・立川行き(E233系10連。空席多し。着席)に乗車し、1駅目の福生駅で下車しました。米軍横田基地のお膝元とあり、アメリカ人の姿を多く見かけました。また駅は橋上駅舎で、駅前はそれなりに発展していました。



イメージ 6

福生駅からは各停・立川行きに乗車。E233系10連で、この列車は乗客が多かったのでドア脇に陣取り、道中はこの日既に2度通った拝島駅などの車窓風景を眺めて過ごし、今度は昭島駅で下車しました。南口駅前は雑然とした印象でしたが、北口駅前は再開発の結果整然とした感じでした。北口東側には商業施設「モリタウン」があり、駅と「モリタウン」を結ぶ通路は列車が到着する度に多くの人が通行していました。



イメージ 7
イメージ 8

昭島駅では青梅特快・東京行きに乗車しました。E233系6連+4連で、私は後方4両の最後部車両へ。さすがに東京直通の青梅特快なので乗車率が高く、満席だったのでドア脇に陣取りました。住宅街が続く車窓風景を眺めて、次は東中神駅で下車しました。前年秋にも下車したのですが、その時は新しい橋上駅舎が部分的に完成した状態で工事が続いていました。今回はリベンジ訪問で、駅舎は完成していたのでリベンジは一応成功しました。しかし駅前の整備は一部未完成でした。



イメージ 9

東中神駅からも青梅特快・東京行き(E233系10連)に乗車。やはり混雑していて、最後部車両ドア脇で立席に。ドア越しに車窓風景を眺めて、左手に国営昭和記念公園が見えてくると西立川駅に到着、下車しました。この日は祝日(みどりの日)で、昭和記念公園を訪れる人で駅も公園も賑わっていました。



イメージ 10

また、当駅から立川方を眺めると右へ分かれる単線が見えますが、この線路は通称・青梅短絡線です。中央線から青梅線へ直通する下り列車(上り営業列車は走行しない)や青梅線と南武線を直通する貨物列車(上下とも)が走行します。



イメージ 11

西立川駅からは快速・東京行き(E233系10連)に乗りましたが、特別快速ではないものの中央線へ直通する列車とあり乗車率は高く、今回もドア脇で立席に。市街地の車窓風景を眺めていると立川駅の手前で信号停止。中央線上り列車が遅れていたようで、結局立川着は3分遅れとなりました(13:25着)。



イメージ 12

立川駅では大急ぎで中央線下りホームへと移動し、13時28分発の中央特快・高尾行きに乗車しました。E233系10連で、この列車も満席で私は最後部車両のドア脇へ。車窓風景を眺めていましたが、やはり中央線の列車は青梅線より速く、走りっぷりが良いです。多摩川を渡るとすぐに日野駅に到着し、ここで下車しました。1937年に建築された古い駅舎が印象的で、駅舎のある東側駅前は手狭な感じでした。西側へ回るとバスターミナルが整備されていました。



イメージ 13

日野駅では快速・高尾行きに乗車。E233系10連で、ほぼ満席だったので今度もドア脇へ。丘陵地の車窓風景を眺めて次駅の豊田駅で下車しました。豊田(とよだ)駅は八王子方に車両基地(豊田車両センター)があるので当駅始発・終着の列車が設定されています。南口は再開発半ばといった風景でしたが、北口はビル街で人も多かったです。駅の200m北側にはイオンモールがあり、豊田駅が郊外にある事を実感しました。私はイオン=郊外と勝手にイメージしてしまいます…。



イメージ 1

中央線の八王子駅以遠は前回(2月)に訪問済なので、豊田駅からは立川駅へ引き返します。14時10分発の快速・東京行き(E233系10連)に乗車しましたが、この列車も乗車率が高くドア脇へ。全然座れないので少しずつ疲れが溜まってきました。道中は先程と反対側の車窓風景を眺めて、予定通り立川駅で下車しました。



イメージ 14

この日3度目の立川駅ですが、朝に改札を出て駅舎と駅前を撮影したので今回は改札を出ずに南武線へと乗り換えて、駅巡りを続けました。


(つづく)


今回の新規踏破路線、新規探訪廃線跡はありません



(参考:Wikipedia)