
高浜駅(たかはまえき)です。
駅名 | 所在地 |
高浜駅 | 愛媛県松山市 |
乗車可能路線 |
伊予鉄道:高浜線 |
訪問・撮影時 | 2013年10月 |

昭和初期に建てられ、現在も使用され続けています。

かつては長距離フェリーも発着していましたが、手狭なため新たに造られた松山観光港へと移りました。
現在は興居島(ごごしま)など近距離の航路のみ設定されています。
尚、駅周辺には住宅地が広がっています。

バス停とホームとの間には連絡通路が設置されています。

ICカード『ICい~カード』対応の簡易改札機が設置されています(『Suica』などは利用不可)。

隣駅に連絡バスでのアクセスとなる松山観光港が書かれています。

かつては側線側にもホームがあったそうです。

尚、高浜線は高浜~梅津寺の1区間が単線ですが、複線分の用地は確保されています。

尚、松山観光港への延伸構想がありますが、実現する可能性は低そうです…。
あとがき
私が高浜駅で下車したのは2001年、2004年、2013年の計3度です。2001年と2004年は松山観光港より発着する船舶との乗継のために、2013年は単純な高浜線乗り鉄の途上で、それぞれ下車(乗車)しました。昭和の雰囲気を残した駅といった印象でした。一方、大阪からは山陽新幹線に乗り岡山へ。以降は上記のルートで到達できます。こちらはじゅうぶん日帰り訪問が可能です。
(高速バス、飛行機、船舶でのアクセスは考慮していません)
食料・飲料について、コンビニ・スーパーは駅前に一切なく、気軽に入れる商店・飲食店もありません。
松山観光港には売店と飲食店があるのですが、駅から約800mも離れています。やはり事前に用意しておきましょう。
松山観光港には売店と飲食店があるのですが、駅から約800mも離れています。やはり事前に用意しておきましょう。
特に東京からの到達難易度は高いですが、伊予鉄道を乗り鉄の際は終点の高浜駅まで行かれてみて下さい!
(参考:Google地図、Wikipedia)