清輝橋電停【岡山県】(岡山電気軌道清輝橋線。2009年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

イメージ 1
今回の【駅】コーナーは、岡山市街を走る路面電車・岡山電気軌道の支線である清輝橋線の終着駅、
清輝橋電停(せいきばしでんてい)です。


駅名所在地
清輝橋電停岡山県岡山市北区


乗車可能路線
岡山電気軌道:清輝橋線
 

訪問・撮影時2009年7月


イメージ 2
清輝橋電停には駅舎はなく、ホームに屋根はあるもののベンチは設置されていません。


イメージ 3
駅前(終端方)の様子です。周辺は市街地です。
電停南側にある清輝橋交差点の外周には1周できる歩道橋が設置されていますが、バリアフリー化されていません。


イメージ 4
駅名標です。なぜか2つあります。
左側は電車接近情報や時刻表があり、右側は時刻表や運賃案内、地図が掲載されています。


イメージ 5
清輝橋電停は単式(頭端式)ホーム1面1線の構造です。
乗車時は右側からとなります。


イメージ 6
柳川・岡山駅前方を望む。すぐに複線になります。架線柱はセンターポール化されています。


イメージ 7
終端方を望む。
前述の歩道橋へアクセスできますが、エレベーターがないので交差点への通路が整備され、
さらに交差点に横断歩道を設置する事でバリアフリー化が実現しています。


あとがき

私が清輝橋電停で下車したのは2002年と2009年、計2度です。市街地にありながら駅前は寂れた印象でした。

東京からですと東海道・山陽新幹線で岡山駅まで行き、東口駅前から出ている岡山電気軌道の路面電車の清輝橋行きに乗車して終点下車です。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと山陽新幹線で岡山駅まで行き、以後は上記のルートで到達できます。また、在来線利用でも訪問可能です。余裕で日帰り訪問できます。

食料・飲料について、電停は市街地にあるのですが、意外と駅周辺にコンビニおよび気軽に入れる商店、飲食店はありません。強いて言えば南へ約500~600mの場所にコンビニとマクドナルドがあります。まぁ事前に用意しておいた方が無難でしょう。

特に東京からの到達難易度はやや高いですが、乗換などで岡山駅での滞在時間を1時間半程度取れる場合は、ぜひ清輝橋電停にも行ってみて下さい!


(参考:Google地図、Wikipedia)