三重県尾鷲市のマンホール蓋 | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

現在、マンホールカードが流行っていて、マンホール蓋に注目が集まっています。

私が2008年より廃線跡探訪時や乗り鉄時に地味に撮影し続けてきた
マンホール蓋の写真を少しずつ公開していきますが、
今回は、三重県南部に位置し、降水量の多い都市として知られる尾鷲市です。

手元にある写真の全てをUPしますが、投稿後に新たなバージョンを撮影した場合は追加します。


イメージ 1
尾鷲駅前にて撮影。
亀甲模様の中心に、「オ」と「鷲」を図案化した市章が描かれています。
2016年10月撮影。


(参考:『日本マンホール蓋学会』、Wikipedia)