意外な単線区間(42・能勢電鉄妙見線末端区間) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

イメージ 1

複線区間と勘違いされそうな単線区間を紹介していくミニコーナーです。
第42回目は、大阪府と兵庫県の北摂地域山間部を走る私鉄路線、能勢電鉄妙見線の山下~妙見口です。

山間部に開発された大阪のベッドタウンを走り、阪急の梅田へ直通する列車も存在し、
全線複線かと思いがちですが、意外にも(?)、日生線との分岐後の末端部、山下~妙見口がが単線のまま残っています。

川西能勢口~山下は日生線直通列車もあり複線化されていますが、
山下~妙見口は中間駅近くにニュータウンが存在するものの山間部の地形が影響してか単線のままです。
まぁ単線区間の距離や利用実態を考えると複線にわざわざしなくても大丈夫かもしれませんが…。
複線化となると前述のように地形が障壁となり、トンネルの建設・改良など建設費が嵩みそうです。


まぁ複線化される可能性はゼロに近いでしょうね。


(参考:Wikipedia)