第686回('09) 東急世田谷線や鶴見線などを乗り鉄 | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

イメージ 1

前回の続き…

2009年11月21日~22日、1泊2日の日程で、主に東京~横浜の各路線を乗り鉄しました。

今回は2日目中盤の内容です。
まずは東急世田谷線を乗り鉄しました。そして南武支線運休の影響で朝に乗れなかった鶴見線を乗り鉄しました。
今回の日程 2009年11月22日(日) 【その2】  

渋谷1035(東急田園都市線・急行)1038三軒茶屋1115(東急世田谷線)1132下高井戸1141(京王線)1146笹塚1156(京王新線・急行)1201新線新宿/新宿1230(湘南新宿ライン・2170Y快速)1259横浜1307(京浜東北線・1268A快速)1315鶴見1330(鶴見線本線→海芝浦支線・1309レ)1341海芝浦1400(海芝浦支線・1408レ)1404浅野1407(鶴見線本線・1405レ)1417扇町1425(鶴見線本線・1404レ)1429浜川崎

【その3へ続く】
京王井の頭線で渋谷入りした後は外へ出て、スクランブル交差点を渡り渋谷駅ハチ公口を撮影しました。



イメージ 2

その後は地下へ潜り、東急田園都市線の急行(8500系10連)に乗って三軒茶屋まで移動しました。車内は座席が埋まるほどの乗車率で、私はドア脇に立席となりました。また、東急田園都市線や東京メトロ半蔵門線では東急8500系に当たる確率が非常に高く、悩みのタネになっていますwww



イメージ 3

三軒茶屋駅下車後は地上へ出て、駅前にある「マクドナルド」で早目の昼食を済ませました。
そして、軌道線である東急世田谷線を乗り鉄しました。ピンク色の300系2連で、私は1人掛けクロスシートに座りました。全座席が埋まり、立客も僅かにいるほどの乗車率でした。

道中は車窓風景を眺め、写真撮影もしました。そして17分の乗車で終点の下高井戸駅に到着しました。



イメージ 1

下高井戸駅からは京王線上り各駅停車(9000系8連)に乗車して、笹塚駅まで移動しました。そこそこ混雑していてドア脇で立席となりました。



イメージ 4

笹塚駅では京王新線の急行・本八幡行き(京王新線内は各駅に停車)に乗り換えて、新線新宿駅まで乗車しました。さほど混雑していませんでした、幡ヶ谷駅、初台駅、新線新宿駅とも地下駅で、初台駅は上下線でフロアが分かれている二層構造です。



イメージ 5

新線新宿駅で下車後は地上へ出て、駅周辺を撮影しました。そして昼からは鶴見線(大川支線を除く)と南武支線を乗り鉄すべく、JRの新宿駅へと向かいました。まず乗車したのが湘南新宿ラインの快速・平塚行きで、E231系10連+5連でした。私は先頭車両のボックスシート窓側席に座り、車窓風景を眺めて横浜駅で下車しました。乗車率は低かったです。



イメージ 6

横浜駅では京浜東北線北行(E233系10連)に乗り換えて、3駅目の鶴見で下車しました。今回は折り返し乗車の格好になりましたが、湘南新宿ラインの列車は鶴見に停車しないので、時刻表のピンクのページにある「特定の分岐区間に対する区間外乗車の特例」に該当し、鶴見~横浜の往復運賃を支払わなくてもOKです。



イメージ 7

鶴見駅では一旦改札を出て、駅舎などを撮影しました。その後は改札内へと戻り、鶴見線ホームへ。7年ぶりの乗車となるので気持ちが高ぶりましたw 今回は13時30分発の海芝浦行きに乗車しました。中間車が先頭車化改造された205系3連で、私は最後方車両に乗車しました。空席が多かったので私は着席しました。



イメージ 8

海芝浦行きは定刻に鶴見を発車し、地平を走る東海道本線と高架で並走します。写真撮影できなかった本山駅跡を通過すると左へカーブし、東海道本線と京急線をオーバーパスして国道駅に着きます。この駅は地元・関西の阪急今津線にある阪神国道駅と雰囲気が似ています。その後は地平区間になり、鶴見小野、弁天橋と進みますが、弁天橋には車両基地がありました。弁天橋を発車後は工業地帯の中を進み、右へ分岐して浅野に着きました。ここから海芝浦支線に入ります。乗客はファンと家族連れで、鉄道に興味のありそうな人ばかりでした。浅野を発車後は運河に沿って進み、新芝浦を過ぎると東芝京浜事業所の専用線も見ながらスローで走ります。最後は右へ急カーブして、13時41分に終点の海芝浦に到着しました。



イメージ 9

海芝浦駅の改札外は東芝京浜事業所で私有地なので一般客は改札を出ることができません。『 Suica 』の簡易改札機は改札内に設置されていて、一般客にも配慮しています。私は2002年に守衛さんに許可を頂いて改札外に出たことがありますが、今回は大人しく改札内にとどまることにして、一般客用に開放されている「海芝公園」で京浜運河や鶴見つばさ橋を見ながら休憩しました。



イメージ 10

休憩後は折り返し列車に乗りました。乗客は海芝浦到着時点と完全一致していて、海芝公園に長時間滞在する人、していた人は居ませんでした。そして往路で眺めた風景を着席状態でもう一度見て浅野駅まで戻りました。



イメージ 11

浅野駅では構内踏切を渡って本線の扇町方面ホームへ。3分の接続で扇町行き電車(205系3連)に乗りました。乗客は少なかったですが、海芝浦支線とは違い一般客も乗車しているようでした。私は着席して臨海工業地帯の車窓風景を眺めました。武蔵白石駅では本日乗れずじまいとなった大川支線の線路が見えました。そして浜川崎を過ぎると海側へと進行方向を変え、昭和を経て10分の乗車で終点の扇町に着きました。



イメージ 12

扇町駅で下車後は改札の内外で写真撮影しました。駅構内には猫が3匹いました。



イメージ 13

その後は折り返し列車に乗車して、浜川崎駅で下車しました。



イメージ 14

浜川崎駅では朝方に乗れなかった南武支線に乗り換えて、まだまだ乗り鉄を続けました。

(つづく)


今回の新規踏破路線、新規探訪廃線跡はありません



(参考:Wikipedia)