鞍馬山鋼索鉄道(鞍馬寺のケーブルカー) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

イメージ 1
今回は、京都府京都市左京区の鞍馬寺にあるケーブルカー、鞍馬山鋼索鉄道です。

  

日本でいちばん短い【鉄道】であり、運営している鞍馬寺は、宗教法人唯一の鉄道事業者です。

  
  

イメージ 2
(Yahoo!地図を使用)  

   

   

路線名   区間   営業キロ(路線距離)  高低差  備考  
鞍馬山鋼索鉄道  山門~多宝塔  0.2km(207m)   96m   軌間800mm  
  
  
踏破達成時・撮影時   2001年5月、2009年8月  

  

  

イメージ 3
山門駅は叡山電鉄鞍馬線の鞍馬駅から徒歩数分、鞍馬寺の山門をくぐってすぐの所、「普明殿」にあります。
その中にある「ケーブル受付」で、100円の寄付金を寄付した人だけがケーブルカーに乗車できます。
(他に鞍馬寺の拝観料200円が必要)

  
  

イメージ 4
ケーブルカーの車両は1996年デビューの牛若號Ⅲで、乗車定員は31名です。

  
  

イメージ 5
車内は下を向いた一人掛けシートが通路両側に配置されています。

  
  

イメージ 6
山門駅を発車すると2分で多宝塔駅に到着します。ちなみにケーブルカー特有の中間地点にある行き違い設備はなく、1両で行ったり来たりしています。

  
  

イメージ 7
下り時に見た車窓風景です。周囲が森であまり眺望が良くなかったです。

  
  

イメージ 8
多宝塔駅は「多宝塔礼堂」にあります。ここから本堂へは徒歩でさらに登っていきます。

  

  

乗り鉄の注意点   

鞍馬山鋼索鉄道はその他の鉄道とは違い、鞍馬寺の中にあります。ケーブルカー乗車の為の寄付金100円の他に拝観料が200円です。

  

15分間隔で運転されています。多客時はピストン運転されます。朝8時台~夕方16時台(夏季は18時台)の間に運行しています。
片道の所要時間は2分です。

  

乗車定員が少ないので、多客時は乗車するのに長時間待たされる場合があるのでご注意を。

  

  

のりかえ  

乗換駅   乗換路線名  
山門駅   叡山電鉄:鞍馬線 (鞍馬駅まで徒歩5分)  
  
(参考:Wikipedia)