久しぶりにElementの翻訳です。易しいですが、文法や新出単語を細かく意識した翻訳にすると不自然な表現になるところもあるし、かといって教科書はそれを教えるのがメインなので、いつも迷っています。どうしてこういう風に訳したのか文法的な説明を加えたい時も多々ありますが、大変なのでやっていません。^^;


1. What is an ESCO?


タケシ:

皆さん、おはようございます。 エミと私はESCOを調べました。それは(ESCO)はenergy service companyを略して表しています。


ESCOは企業、公共の施設などのエネルギー消費を削減するのに効果的な方法を立案します。依頼人はエネルギーにかかる費用を節約し、そしてそれらの節約した一部がESCOに支払われます。


私達は、あるそんな会社の社長であるツツミ氏にインタビューしました。エミがそれについて話してくれるでしょう。


エミ:

有難う、タケシ。

ツツミ氏は米国で初めてESCOに偶然出会いました。彼はそのような会社のアイデアに驚いたと私達に話しました。かれは日本で彼自身のESCOを設立しようと決心しました。


彼は、エネルギー問題が最も重要な課題の一つであるのは言うまでもない事だけれども、私達がこの便利ではあるが、無駄の多い生活様式を諦めるのは、ほとんど不可能であると言っています。だから、彼の会社は依頼人に社会を犠牲にする事なしに、できるだけエネルギーを節約する方法を提供しています。


それは、環境と私達の生活をより良くする科学、経済部分の両方を考えているという事を意味します。


タケシ:

ここに、ESCO戦略の二つの例があります。

これは、市役所です。ESCOは、その中に1200を越える照明のある建物の照明システムを変更しました。

また、新しい電力システムを導入し、さまざまな感知装置を置きました。これらの変更はエネルギー消費量を20%削減しました。こちらの例は病院を示しています。病院はたくさんの水と熱を使いますから、水のシステムは改善され、新しい熱システムが取付けられました。その病院は、現在、前より約25%エネルギー消費量が少なくなっています。