考古学を「生涯学習」にしよう と思い立って40年を越えた。

初めて考古学調査報告書(共著)を執筆したのが 40歳という遅い出発だった。

もういい歳になった。日本考古学協会々員・各地の遺跡検討委員・大学客員教授など、大体の事をして来たし 現在も継続している職種もある。

 

無論、本業は俳優だ。

「アイツは変わり者の役者だ」

という奴もいる。しかし いい意味なので それもまた愉しい。

 

万葉集をよくご存じだし、万葉の歌から古代を紐解いて 考古学を交えながら

 現代に そして明るい未来創造へと繋げる講座をなさったら如何でしょう」

 

なるほど、「教養」「豊かな人間性」新たに身に付けるには愉しい企画だと思った。

私の話は時々脱線するが、聴講者・大学生諸君は 大いに興味をもってくれた。

ということで この依頼を受けることにした。さてどうなるか お会いしてのお楽しみ。

 

日 時:6月28日(金) 19:00~20:30

会 場:ブックハウスカフェ2F「ひふみ」

    (住所/神田神保町2-5)

参加費:\6千円(配布資料代・音楽 etc含む)

 

申し込み先:「いにしへ」       

      メールアドレス [inishie.kodaishi@gmail.com]

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

ここ2~3日の晩飯、おやつ、風景もついでに。