天ぷらの材料は少ないけど 急に思いついた。本来は高菜茶漬けの予定だったのだが、

春菊を天ぷらにした時の旨さを楽しみたかった。

 

天ぷらには[塩]が合う。

今は既に無くなったが、[海のしっぽ]という ミネラル豊富な塩が 最適だった。

   

   【茄子・胡瓜・大根・人参の糠漬け】                【淡雪こまち】

 

    

      【スーパーで買った塩】     【大雪山トマトジュース】

 

【天ぷらは 春菊・椎茸・かぼちゃ。トマト・大雪山トマトジュース】

※天ぷらのアップ撮りを忘れた!

 

旨くて飯を もう一膳食べた。秋か…う~ん やはり俺には食欲の季節かなぁ。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

塩は縄文中期末(約4200年前)には作られ始めている。底の尖った土器に海水を入れ 煮詰めては入れ 煮詰めては入れを繰り返して 鹹水(濃い塩水)を作り、水分を飛ばして色の塩を得た。塩を作るための土器を[製塩土器]といい、この方法は[土器製塩]と呼称されている。この[土器製塩]は奈良時代以降も続く。

   

   【製塩土器 12011_99920244173244899047_900.jpg】と製塩土器の時代別変遷

 

従って 今日の晩飯のような漬物はあったと言える。今日は高菜茶漬け。旨い!

チョッと足りないので 時間をおいて、ニラ・白菜・ベーコンの即席ラーメンに胡椒。

   

 

 

今日のお月様も載せておこう。18時39分、まさに上弦の弓張り月だ。