タイトルだけで何を指しているかは直ぐ判る。78年前の8月6日と9日、

 

たったこの二日間だけで22万人強の人が、一瞬にして焼けただれて命を奪われた。

これが核爆弾だ。広島はウラン・長崎はプルトニウム。

その威力は、広島の約1.3倍が長崎だという。

 

今年は台風のため長崎での式典は無くなったと聞く。

だからこそ だからこそ、三度(みたび)起してはならぬ悲劇と、

亡くなられた人々の鎮魂を祈って〖黙祷〗する。広島の6日と同じように。

  

  丁度40年前1983年、自分は広島で皆さんと一緒に五体投地して祈った。

  真夏日だったのか、照り付ける太陽と焼けた地面に、亡くなられた人々の

  苦しみを思い知った。高校生の集団もいた、涙を流している方も随分いらした。

  俳優であろうと何であろうと、そんなことはどうでもよかった。

 

いかに現代人が残酷で野蛮であるかの強い反省と、

            【核兵器廃絶】を訴え続けなければならない。

 

僕は慈しみの心だけは持っているつもりだ。しかし解ってくれる人はもういない。

 

     

      長崎                  広島

【Wikipediaより】

 

 

新沢千塚古墳群