快晴。東名高速は車が多め、しかし青空は気分がいい。先ず、社長の墓所へ。

 

     

 

「来たな、苅谷君。先に言うけどお前と哲には負けた」

「でしょ、この天気。もう…はいカラー」

「よっしゃ、なんちゃって」

「社長、誕生日おめでとうございます。米寿記念も兼ねて」

「俺はあの時以来歳は取ってねえよ」

「判ってます。でも社長は僕の中で生きてますから」

「…泣かせんなよ」

 

お線香をあげて、映画製作・糖原病HP・今後の方向等々色んなことを話した。

自分には相談相手がいない。親身になってくれるのは社長と兄イだけだ。

三人、歳の差はあったがいつもそうだった。

 

「褒めてくれましたね、晩飯はステーキ頼んでますよ」

「俺なぁ、刺身が喰いてえんだ」

「えーッ!前回お会いした時ステーキと言ったじゃないスか!」

「あん時はその日に喰いたかったからよ、お前違うもの喰わせたじゃないか」

「いやーまあ、でしたけど都合があって…、兄イに訊いてみます」

「へッへッ、哲は文句言わんぜ」

「ったく、分かりましたよ。その代わりブランデーはお預けです」

「オイッ、それはないぜ」

「らしいものは差し上げます、では兄イのとこへ」

「怒ったのか?」

「べ~です。ハハハ」

 

目黒に向かって車を走らせた。空は青空だが3時をまわっていた。

 

 

     

 

女性の方がお一人花を挿しお線香をあげていた。ありがとうございます、

どうぞお先にと言って僕は待った。

 

「兄イ、来ましたよ。淡墨桜です」

「オオッありがとう苅、社長何か言ってたか?」

「兄イも同じでしょ、はいカラー」

「バカ、寒いのに」

「兄イ、誕生日おめでとうございます。そして傘寿のお祝いです」

「照れるじゃねえか苅、お前」

「兄イは俺の心の中で脈々と生きてます。先に言っときます」

 

兄イは僕を試すように沢山の質問を投げかけた。全て明確に応えられた。

 

「苅、お前、何処となく若返ったなぁ」

「そう思いますか?、自分もそう感じるんです。やること山のようにあって

「いいことだ、お前は何かのために動いている時が最高だよ苅。勝負の時かな」

「お前は歳を経て花が咲く、そう言ってましたね。覚えてます」

「そんなこと言ったかなあ」

「またとぼける」

「苅、つまらんこと言うけど、恒彦が先に逝って弟はお前だけだ」

「兄イ、俺は本当の兄貴だと思ってます。社長は大兄貴ですよ」

「嬉しいねぇ苅、お前…」

「はいッ、これ以上褒めても何も出ません」

「バカ、」

「兄イ、晩飯にステーキ頼んでいるのに社長は刺身がいいって言うんです」

「しょうがねえなぁ、勘弁しろよ苅」

「やっぱりね。ハイハイ」

 

もう日が落ちた。寿司屋に行って刺身を頼もう。兄イに別れを告げて車に乗った。

東名高速ではもう暗くなっていた。いつものすし屋は満席、注文だけして車で待った。

月が浮かぶ。

 

 

どうぞ、刺身です。ブランデーの代わりに米寿と傘寿のお祝いにシャンパンを。

お前も二人に囲まれて愉しくやれよ。