彼岸の入りに、お二人のお墓参りをした時は快晴。

日差しは強いが、今日は清々しい秋晴れ。

  

                   重要文化財の本堂

           

兄イ、来ましたよ」

どなたがいらっしゃたのか、線香の束から香が漂っている。

墓石も水の跡があり、生花も挿されたばかりだ。

「ありがとう、苅」

「はあ?」

「お前が来るから俺、顔洗えるんだ」

「兄イ、冗談でも二度と言わないでください!」

「本気だな…お前」

「当たり前でしょうが!一番辛い思いをしたのは誰ですか!

「もう言うな、悪かった。俺が悪かった」

 

目頭が熱くなった。片肺だけで、酸素ボンベが無ければ苦しくて身体はボロボロ、それでも人には笑みで答える。

そんな兄イを奥さんは労わった。

自分にはよく話してくれた。兄イの悔しさは誰よりも解る。

「兄イ、全部解ってます」

「なあ、苅。気持ちが青空だ」

「そうですか、それでなくっちゃ」

ほとんどないが、ちょっと草むしりをした。

 

「兄イ、今日はあまり金持ってないんです」

「晩飯か?お前に絶対服従だ」

「質素にいきます」

「お願いします。苅谷さん」

「いいですねえ、そういう冗談。じゃッ、来月10日に」

「オオッ、待ってるぞ」

 

帰路、例のスーパーに寄った。あった!大隅のサラダごぼう!!

    

という訳で、高菜漬けの葉のおにぎり、西郷さんのごぼうサラダ、

レタス・トマトのサラダ。

              

 

           

 

兄イ、家内と一緒にどうぞ。美味いですヨー。