昨日は、友4人と仰ぎ見た最高の満月だった。

家内に朝昼食を供えて読経し、「風の吊り橋」を渡ったところにある藤棚を鑑賞することにした。

雲が覆い被さってきた。明日から天気が崩れるという。、「風の吊り橋」を渡りながら、「藤」本来の姿を撮った。

藤は、他の木に巻き付きながら成長し、葡萄の房のような奇麗な花をつける蔓(つる)で、新芽を広げようとする樹にとっては迷惑な存在だ。正に『寄生木(やどりぎ)』なのである。

その性質を利用して作られたのが「藤棚」で、人の技の賜物と云える。なるほど、観賞するための傑作だ。

 

 

久し振りに藤の花を堪能した。さあ、帰って家内に3時のおやつを供えよう。

あの新緑の木々の向こうに我が家はある。

3時のおやつは熊本産の中玉スイカ。〝もう満腹でこれ以上食べられない〟と思うまで食べてくれ、俺も食べるから。まだ残り3/4あるぞ。

 

夕食は、あっさりといこう。アサリの剥き身とネギと卵の味噌汁、ワカサギ、しば漬け、それに石井さんの作ったイチゴだ。