大雪だ!あまり影響を受けずに帰られました。 | いつもごろごろきまぐれ日記

いつもごろごろきまぐれ日記

日常の何気ないことを日記代わりに書こうと思います。
・・・が、知らない内にGIANTSに関することを中心になっていました。
サインやユニフォームの紹介もしています。

関東地方の皆さんは無事に帰りつきましたでしょうか?

 

僕が使っている西武池袋線は遅延はしてるものの、それなりに動いていました。

ただ・・・

池袋駅が入場規制をしかれて、入場までに時間がかかってたらしい。

「らしい」というのは、僕は有楽町を使ってるので、その影響を受けないから。

でも、いつもは絶対に乗れる駅なのに、二本やり過ごしなければ乗れないくらい混んでました。

 

さて、最寄駅についてからが一苦労。

よせばいいのに自転車で駅まで行ってたので、帰りは自転車で・・・

バカですよねぇショボーン

粒の細かい雪が向かい風に乗って、容赦なく叩きつけます。

ゆっくりこぎながら帰ったので、転んだりせず無事にたどり着きました。

 

帰り着いた時間は・・・

いつもより30分遅いくらい。

それほど影響を受けませんでした。

 

それよりもヨメゴンが雪の影響をモロに受けました。

会社の指示で、いつもよりも1時間早く出たらしいのですが、帰宅時間はいつもよりも2時間遅かったです。

やっぱ入場規制にひっかって身動きが取れなかったみたいです。

ネットで、マイナーな改札口がスルー状態という情報が出てたので連絡をしたのですが、すし詰め状態の入場待ちの中で携帯電話を取り出せなかったとのこと。

連絡に気づいたのは、僕の連絡に気づいたのは、最寄り駅についてからとのこと。

仮に気づいてても、身動きが取れなかったって言ってました。

 

色々な情報を見たら、西武池袋線は酷いことになってたみたいです。

ポイント故障の影響でストップ。

踏切で事故があってストップ。

わけがわからなかったのが、乗務員が来られなかったので、電車が発車できない駅があったとか。

動いてはいるものの、かなり影響があったみたい。

大変な思いで帰宅した皆さんお疲れ様でした。

 

それにしても・・・

西武線のHPでは、ずっと「平常通り運転してる」という表示がでてたので安心してたのですが、その間、ネットでは「○分遅れてる」とかいう情報が流れてました。

うそつき!

 

ふと思ったのですが、早めの帰宅ってのは正解なんですかね?

遅くなるにつれて雪が激しくなるという予報なので、いつ電車が止まるかわからない状況なのはわかるのですが、早めの帰宅を促された人が駅に溢れる事は予想されたと思うんですよね。

その影響で満員電車に無理矢理乗る人がいて、窓が何度も開閉して、発車が遅れる・・・

そしてダイヤが乱れる。

なんか事態を悪くしてるような気が・・・

 

でも、本当に降雪で動かなくなる可能性もあるわけだから、早めに帰るというのは正解なのか・・・

考えたら、ちょっとジレンマを感じました。

 

今回思ったのは、鉄道会社は正確な情報をタイムリーに発信して欲しいということです。

入場規制をしてる駅があるなら、そういう情報を出さなきゃ、「平常運行」を信じた人が駅にごった返す。

それを知ってたら、迂回して帰る人もいて、多少、混雑は回避できたのではないですかね?

 

さて、明日は早めに行こう!