ユニフォーム・コレクションVol.14 ~栄光のV9シリーズ~ | いつもごろごろきまぐれ日記

いつもごろごろきまぐれ日記

日常の何気ないことを日記代わりに書こうと思います。
・・・が、知らない内にGIANTSに関することを中心になっていました。
サインやユニフォームの紹介もしています。

ユニフォーム・コレクション第14弾は、5000勝記念復刻ユニフォームです。

背番号も入っちゃってますウインク

5000勝記念行事の一環として、「栄光のV9シリーズ」と題して2007年6月8日~11日のイーグルス、ファイターズとの交流戦で、1961年型の復刻ユニフォームを着用して試合をしました。

イーグルス戦がホームで、ファイターズ戦がビジターのユニフォームでした。

ジャイアンツが復刻ユニフォームで試合をするのは、この時が初めてでした。

 

「栄光のV9シリーズ」の一環として復刻ユニフォームが発売されました。

プロコレクション・ユニフォームは当然のことながら、無地のユニフォームも発売されました。

と、言っても、ヘンリーネックですけどね・・・笑い泣き

いわゆるレプリカユニフォームの発売はありませんでしたショボーン

1961型のユニフォームは前開きタイプなので、やはり前開きタイプのレプリカユニフォームを発売して欲しかったです。

おまけにロゴはプリント・・・ もう泣けてきますえーん

 

それでは・・・

 

V9時代の背番号16といえば、V9の序盤を支え・・・てはいないけど、何かと問題を起こした星飛雄馬選手です。

 

以前紹介したのは、なんちゃって星飛雄馬でしたが、これは正真正銘の星飛雄馬の復刻ユニフォームです。(前開きじゃないけど・・・ショボーン

写真を撮り忘れましたけど、ちゃんと左袖にTOKYOと入ってるのが懐かしいですね。

 

川崎のぼる先生にお願いして、飛雄馬のサインを入れて欲しい!!(実在するのか!?ガーン

 

プロコレユニフォームは、現役選手のものしか選択できないので、王さんや長嶋さんのユニフォームを再現するには、このヘンリーネック型のユニフォームを買うしかありませんでした。

でも、やっぱ、なんか違うって感じがしたので、苦し紛れで星飛雄馬にしました。

なんだかんだ言って、16が好きだったんです口笛