レジェンドユニフォーム?<ファイターズ | いつもごろごろきまぐれ日記

いつもごろごろきまぐれ日記

日常の何気ないことを日記代わりに書こうと思います。
・・・が、知らない内にGIANTSに関することを中心になっていました。
サインやユニフォームの紹介もしています。

な~んか、この前からファイターズのユニフォームがおかしいなぁ?と思っていたら、レジェンド・デーで復刻ユニフォームで試合をしてたんですね。

 

今年は1974前期のユニフォームだそうで。

パ・リーグって、いろんな球団で復刻ユニフォームで試合をしますね。

セ・リーグはあまり積極的でないような?

 

昔は親会社が変わったから、旧経営陣色を一掃して選手まで外に出す傾向にありましたが、最近では過去を重んじるようになってきました。

これは良いことだと思います。

球団は長い歴史を紡ぎ続け、選手は先人たちの歴史を重んじ、何よりファンは当時に想いをはせる事ができる。

 

そして何より当時のレプリカユニフォームが販売される。

Jリーグ誕生以前のプロ野球で、ユニフォームを販売していた球団は無かったと思います。

Jリーグというかサッカーでユニフォームを販売するという文化を知り、プロ野球も導入したという経緯があります。

過去の映像を見ると、応援ハッピを着てる人はいても、ユニフォームを着てる人は皆無です。

 

当時、発売されなかったユニフォームが発売されるというのは嬉しいことです。

球団によっては自由にネーム、番号を刺繍してくれる所もありますので、当時好きだった選手のユニフォームを再現することができます。

だいたい無地で販売されるので、自分で刺繍屋さんに発注するのが主だと思いますが。

 

ファイターズのオンラインショップを見たら、3種類くらいあるんですね。

今回の1974年前期版と、過去の1979~1981年版、1982~1992年版(これが一番思い入れがある)、1993~2003年版。

1974年は張本さん、1979~1981年は高橋直樹さん(一三じゃなくて?)、1982~1992年は西崎さん・・・と言いたいですが、キムタクさんで作りたいな。

あと1993~2003年は小笠原さんだな。

選手のチョイスはなんとなくです。

ん~~~ 一体いくらかかるのだろう?ガーン