さて、昨日DVDドライブが使えるようになったので、OSの再インストールを実行しました。
その前にデータのバックアップを・・・
ほとんどを外付けHDDに入れてるので、そう時間がかからないと思ったのですが、意外と時間がかかりました。
何度やっても、バックアップ元とバックアップ先の容量が全然合わないんですよねぇ。
この作業に半日かかってしまいました
ここでやっと再インストールを実行。
OS、メーカーのドライバーのインストールを順番どおりに進めていき終了!
その後、バックアップしたデータを元に戻すと、PCが使えるようになりました~
さて、次はソフトの番だ!
まずはOfficeから。
あれ?Office・・・ 見当たりません
確か付いてきてたと思ったんだけどなぁ・・・
早速、メーカーに突撃電話!
「すいません。Officeって、どこにあるんですか?」
どうやら、このPCには元々付いてきてなくて、僕が買ったらしい事が判明。
まったく覚えてません・・・
再インストールの手順を探したら、マイクロソフトのHPにたどり着くけど、何か表示が変でわかりにくい。
なんか変だなぁ?と思って、一旦休憩がてらアメブロを見たら、表示がおかしい。
最新版のIEを入れろ!と脅迫されました
IE8が入ってたのですが、最新版にしたらIE11になった。
いつの間に、こんなにバージョン上がったの!?
ずっとIE8をつかってるとばっかり思ってた
もう一回マイクロソフトのHPに行くと、今度はちゃんと表示されてました。
なんで、あなたの所でIEが最新版かどうか判断してくれないのよ。
冷たいなぁ・・・
で、Officeの再インストールのページに行くと、アカウントにサインインしろと言ってくる。
身に覚えが無いけど、とりあえずメールアドレスとパスワードを入れてみる。
やっぱり、「違いまーす」と怒られる
一年以上、マイアカウントにサインインしてない場合は、パスワードが消去されるとか。
げーっ、なんて、ごむたいな・・・
でも、マイクロソフトのアカウントにサインインしない事には、どうしようも無い事だけはわかったので、再インストールは諦めソフトを買う事にしました
そこで初めて知ったのが、Office2013が販売終了して、店頭在庫分しか無いこと。
Office2016にしようかとも思ったのですが、使い慣れてる方がいいなぁ、ってことで買いにでかける。
いつになく、フットワークが軽いぞぉ
電車待ちをしている時に、何気なく携帯でメールチェックするとマイクロソフトからメールが届いてた。
「パスワードを再設定できるコードを発行した」とか何とか。
そこで、ある可能性に気づいた。
「もしかして、ダウンロード版を買ったんじゃねーの?」
帰って確かめたかったけど、出かけてしまった以上、後には引けず電車に飛び乗る。
とりあえず「在庫と値段の確認」というを理由をつけて
帰宅後、マイクロソフトのメールに書かれたコードを入れると、本当にパスワード再設定画面がでてきた。
パスワードを再設定して中に入ると、やっぱりダウンロード版を買ってました
でも、やっぱり再インストールの方法がわからない。
2台までインストールできるので、インストールしちゃえ!
やっと、Officeまでインストールできました。
その頃には、もう夕方になってました。
日中には終わってる予定だったんだけど・・・
まずはOutlookの設定を・・・
がーーーーん!設定ができない
プロバイダが設定変更をしまくってるので、どれが最新のパスワードかわからくなってる
今度はプロバイダに突撃!!(もうあちこちに何度突撃してるんだか・・・)
「あのー Outlookの設定がわかんないっすけど?これで合ってます?」
合ってる・・・
でも、アカウントテストではじかれる・・・
とりあえず原因を調べるから、1時間くらい後に折り返すとのこと。
約1時間半後・・・
電話の指示通りに設定するが、やはりダメ。
再度原因調査のため、もう1時間ちょうだいとのこと。
そして、1時間後・・・
やっぱりダメ。トライ&エラーを繰り返してる時に、どこかでゴミが入ったかもしれないから、最初からやり直したら?という提案と、別のメールソフトで設定を試してみるという提案をしてくれました。
「それでもダメなら、夜中でもいいので電話ください」と言ってくれました。
流石にそれは気が引けるので、「ダメだったら翌日連絡します」ということにした。
時間を見ると、すでに22:00・・・
どっと疲れがきたので、とりあえず食事を済ませることに。
その時、使ってないXPのノートがあることを思い出した。
そのOutlookの設定を参照しながら設定したら、アカウントテスト成功!!!
さっそく、プロバイダに成功メールを送りました。
この後、他のソフトのインストールとかあるけど、とりあえず自分の中での最低限の状態まで戻ることに成功しました。
う~~~~~~ 長かったよぉ