今日、ジャイアンツ球場に行ったことは、前のエントリー で書きました。
出待ちをしている時なのですが、金属の棒状のモノと、袋を持って、ジャージ姿で歩いている人が・・・
「どこかで見たことあるような気がするなぁ」と思って見てたら、「こんにちは!」と挨拶をされて始めて、リッチギー高木さんだという事に気付きました。
裏方に回ってもファンに声をかけてくれる、本当に律儀な方です。
今の役職って何だっけ、二軍のサブマネージャーだったっけ?
高木さんに続いて、ぞろぞろと選手達が出て来ました。
三軍の選手達です。
選手のみならず、川相監督はじめ後藤コーチ、阿波野コーチ、金城コーチ、円谷コーチの首脳陣も勢ぞろい。(あれ?阿波野さんって、三軍コーチだったの?)
何が始まるのかと思ったら、全員でジャイアンツ球場の周辺のゴミ取りを始めました。
何班かに別れ、球場内だけではなく、駐車場やVロードの方も。
イースタンリーグの開幕に合わせての清掃だと思いますが、川相監督が言ってた様に三軍は野球だけではなく、人間成長の場にすることの一環だと思います。
そういえば、昨季の三軍練習の最終日に、観客席の清掃をしましたもんね。
つつけば出てくるもので、結構な量のゴミを持って帰ってきました。
この中には、心無いファンが捨てたものも入ってるんじゃ?
そう思うと何だか胸が痛みます・・・
こういう事も経験しながら、立派な野球選手になってください