バンザイジャビット人形改造法 | いつもごろごろきまぐれ日記

いつもごろごろきまぐれ日記

日常の何気ないことを日記代わりに書こうと思います。
・・・が、知らない内にGIANTSに関することを中心になっていました。
サインやユニフォームの紹介もしています。

こんにちは。毎日暑い日が続きますね。

5月の終わりだというのに、7月並みの暑さだそうです。

このまま、7月を迎えた時には9月並みの暑さに・・・

あれ?それはそれでいいのか・・・


と、アホな話はそれくらいにして。


今日は、暑さとは全く関係なく、うちにいるジャビット人形の話です。

市販されてるジャビット人形で一番でかいのがLサイズのジャビットです。

ミスタージャビットL、ヴィクトリージャビット(バッター)L、ヴィクトリージャビット(ピッチャー)Lの3種類があります。

これは選手が、ホームラント打った時にもらったり、ヒーローインタビューの時にもらったりするものと同じ大きさのものです。

ちなみに一体1万円オーバーの高価なものです。えっ

その他にも、Sサイズ、SSサイズと用意されていますが、Sサイズが大きさ的にもお値段的にも造形的にもお手軽かなと思います。

それでも、4000円オーバーですが・・・にひひ


さて、ただ、このジャビット人形は困ったことに背番号が印刷されちゃってるんです。

選手に配られる人形にはちゃんと選手の背番号が印刷されてるのに、333とか555なんですよ。

ジャビットの人形だから、そりゃそうだろ!って、まぁ、当たり前の話なんですが・・・


でも、気分的にピッチャーだったら内海選手!バッターだったら高橋選手!なんて、自分で背番号をくっつけてみたいですよね。

みたいんですよ・・・ ですが、その話はまた今度できたらいいなぁと思います。

僕も挑戦中なので・・・しょぼん



なんか、話題がどんどんそれて行ってしまったぞ?

うまく文章が繋がらなくなってしまったけど、ピッチャーでもバッターでもない、普通のジャビットが欲しいと思ったんですよ。

(いきなり唐突な・・・ ですから、お断りをしたんですあせる


普通のジャビット、すなわちミスタージャビットってこれですよ。



どうですか?

え?かわいい?

そ、そうっすか・・・ 僕の美的センスの問題かなぁ?


それじゃ、ヴィクトリーッジャビットのバッターバージョンを!



こっちの方がかわいくないですか?

この口をあけた姿がなんともいえない。

それに、バンザイをしているのがいいんですよ。


でも、なんか違う感を感じていました。

バットとボールジャマ!!!


というわけで、ボールとバットをとっちゃいました。

決してオカマさんになったわけじゃないですよ・・・(←あ、下品だシラー


このバットとボールは、糸で縫いつけられてるだけなので、リッパーが一つあれば楽勝です。

本体を傷つけることなく取り外すことができます。

ちなみに、Sサイズでも同じ仕様なので、Sサイズでもできますよ。


できたのがこちらです。

どうです。この、ものの見事なバンザイポーズ!!


なんか嬉しくなってきませんか?ニコニコ

僕はこいつの虜になっちゃいました。

今にも抱きついてきそうな感じが、いいじゃないですか。


右腰のサインらしきものが気になった方がいると思うので・・・


原監督のサインが入ってます。

原監督にいただちゃいました。

もう日本一を祈念して、是非がんばって欲しいです。


ただ、後になって気づいたのですが・・・

元がバッターだったため、頭がヘルメットになってるんです。

上の画像で見えるかなぁ?


だから、本物のバンザイジャビット(勝手に命名!)を作るにはピッチャーバージョンを改造しなくちゃいけないんです。

なんたる不覚・・・


でも、ピッチャーバージョンは、バッターバージョンほど簡単には取れないかも?

試してないのでわかりませんが、グローブの取り外しが面倒くさそうな気がします。

そこさえクリアできれば楽勝です。


と、いうわけで、お手軽ジャビット人形改造法でした。

ポージングジャビットとか出てるけど、バンザイバージョン無いんだもん。