田中選手はメジャーに行くのか? | いつもごろごろきまぐれ日記

いつもごろごろきまぐれ日記

日常の何気ないことを日記代わりに書こうと思います。
・・・が、知らない内にGIANTSに関することを中心になっていました。
サインやユニフォームの紹介もしています。

17日に新ポスティングシステムが合意されるらしいですが、上限が20億円で、上限に達した球団全部と交渉ができるというものになるんですかね?

メジャー側、NPB選手側からすると、結構メリットのある制度になりそうですね。

でも、球団側からすると、メリットが少なくなった感じのある制度ですね。


今シーズンの最大の目玉は、何といってもイーグルスの田中選手なわけですが、ある筋では100億の価値があるとかないとか囁かれていました。

それが20億円になったわけですから、「出さない」と言ったされる三木谷オーナーの言葉も頷けるというもの。


元来、選手の移籍はFAで認められてるものです。

それをメジャー移籍に限っては、球団了承の元、ポスティング・システムを利用して移籍が可能になるという制度。

言わば、NPB球団がメジャー球団に選手を売る制度なわけです。

球団にメリットが無ければ「出さない」のは当然の主張です。

選手が主張しても、球団がNOと言えば、移籍できません。

そういうもんなのです。


田中選手の場合、FAまで残り2年あります。

その2年の間に、田中選手の効果で球団に入ってくる金額が20億を上回るか下回るかの勘定。

どこかで試算したら、入場料やグッズの売り上げで、2年間で30億円の効果があるとか出てました。

そりゃ、出しませんよね。


イーグルスが田中選手を出さないと言ったら、反対意見で紛糾しそうですが、ポスティング・システムのなんたるやを考えた上で、意見を言って欲しいと思います。

もしも田中選手への同情だけでイーグルスを責めるんだったら、それは止めて欲しいです。


というわけで、来年も田中選手が日本でプレーする可能性が高くなりました。

今年はメジャー移籍というモチベーションがあったので、大活躍をしましたが、来年はどうなることやら・・・

今年の疲労も残ってるかもしれませんしね。

そうなったら、今年のうちに移籍させといた方が良かったっということにも・・・


こればっかりは蓋を開けなきゃわかりませんけど。

まぁ、対岸の話なのでジャイアンツファンの僕としては小耳に挟む程度の話なのですが。

でも、行く末は気になるところ。


僕の予想は、今年は移籍させずに、来年オフに移籍なんじゃない?です。