阿部選手の後継者は? | いつもごろごろきまぐれ日記

いつもごろごろきまぐれ日記

日常の何気ないことを日記代わりに書こうと思います。
・・・が、知らない内にGIANTSに関することを中心になっていました。
サインやユニフォームの紹介もしています。

現在、日本最高の捕手と言っても過言ではない阿部選手。

その後継者となり得るのは一体誰か?


答えから言えば、今のジャイアンツには誰もいません。

阿部選手はそれほど、唯一絶対的な存在になっているのです。


キャッチャーで4番を打てる選手が、誕生から80年経った日本プロ野球界に何人いただろうか?

流石にはるか昔のことは知りませんが、野村さん、田淵さん、古田さん、城島さん、ここ50年くらいでも、これくらいしかいないのでは無いだろうか?

今年2000本安打を達成した谷繁選手も、キャッチャーとしてはともかく打者としては一流選手(3割バッター)とは言えない。

それだけ、稀な選手である。


だから、阿部選手の後継者を語る時には、キャッチャー阿部の後継者という位置付けで語らなければいけないと思う。


今年のドラフト1位で入団した小林選手が、状態次第では来春キャンプは一軍スタートという報道が出ていました。

英才教育を施すつもりだと思います。

社会人出身ですので既に基本的な部分はできてるはずなので、あとは、プロのリード、スピードに慣れることだと思います。

それと、是非、キャッチャー阿部の、リード、キャプテンシー等を学んで欲しいと思います。

近い将来、8番キャッチャー小林とスタメンで呼ばれる選手になって欲しいです。

その時には4番ファースト阿部なのかもしれませんが・・・


その他にもパンチ力のある河野選手もいます。

バッティング・センスはあるのでしょうが、二兎を追うものは・・・になるかもしれません。

やはり、今はプロのリードを学ぶ時期なのではないかと思います。


現在は、阿部選手、實松選手が、一番手、二番手のキャッチャーです。

来年のジャイアンツは、三番手キャッチャーを、将来の一番手、二番手を位置付けてるはずなので、三番手が誰になるのかが、春季キャンプの一つの注目点じゃないかと思います。