ユニフォーム作製(その2) 完成編 | いつもごろごろきまぐれ日記

いつもごろごろきまぐれ日記

日常の何気ないことを日記代わりに書こうと思います。
・・・が、知らない内にGIANTSに関することを中心になっていました。
サインやユニフォームの紹介もしています。

ちょっと前にプロコレのユニフォームのネームと番号を剥がしましました。(詳しくはこちら


先日、完成しました。

完成直後の写真は撮り忘れてて、サインを貰って、額縁に飾った状態を・・・


ごぽのブログ
正解は背番号6、流し打ちの職人、篠塚和典さんのものでした。

フラッシュの関係で6番の所に白丸があるけど、気にしないでねニコニコ


今のジャイアンツユニフォームで、篠塚さんの背番号6を作ろうと思ってたら、すぐに坂本選手が付けるようになったので、作るのを遠慮していたら、コーチを引退してしまいました。

もうSHINOZUKAのユニフォームを買えないし、どうしようと悩んでいたところでした。


ネームも番号もキレイにマーキングしていただき、大変ありがとうございました。

一式9,450円に見合う出来栄えだと思います。

これで、しばらくはこのユニフォームを飾っておきますニコニコ


現行のジャイアンツユニフォームでは、永久欠番ユニフォームに刺激され、自分の中の永久欠番ユニフォームシリーズを何枚か作りました。

噂では来年の創設80周年を記念して、ユニフォームを変更するとかしないとか・・・

左袖に80周年ワッペンが付いた状態にはなると思いますが、全体的に変わるのかなぁ?

本当に変わってしまったら、どうしよう・・・と戦々恐々としております。

だって、今のユニフォームで昔の選手の番号ってのが良かったわけで、ユニフォームが変わったら、単なる偽ユニフォームにしかなんないし・・・


ん~~~~ 悩める毎日ですガーン