日本シリーズ第3戦。ジャイアンツ、1勝2敗に・・・ | いつもごろごろきまぐれ日記

いつもごろごろきまぐれ日記

日常の何気ないことを日記代わりに書こうと思います。
・・・が、知らない内にGIANTSに関することを中心になっていました。
サインやユニフォームの紹介もしています。

E:040 000 010:5

G:000 000 010:1

勝:美馬 1勝0敗

敗:杉内 0勝1敗


------------------------------

杉内選手の乱調で序盤に4点を取ったイーグルスが逃げ切りました。

これで対戦成績はジャイアンツの1勝2敗となり、一歩リードを許しました。

初戦を○でスタートしたあと、●●と連敗したチームが日本一になったのは・・・

えーと・・・ そんな難しいことは、 詳しくは明日の朝刊で!


内海選手を見習って粘りの投球をする!と意気込んでましたが、粘れませんでしたね。

いっそのこと、「ノーヒット・ノーラン again!」くらいぶち上げても良かったかもしれませんね。

そしたら、粘る前に、あっさりと片付けられたかもしれない。


得点だけをみると、イーグルスの完勝という感じなんですが、そんな印象がないんですよ。

ヨタヨタとなんとか勝ってる印象。

星野監督の「打線の爆発に期待」ってのは、そういう所を感じてじゃないかと思います。

しかし、相変わらず「控えめに偉そう」なインタビューでしたね。


ただ、ジャイアンツは完敗ですよ。だって、打てないんだもん。

打線を入れ替えるしかない!と言っても、誰と誰を入れ替えるの?

一人、二人打てない人がいれば、入れ替えも功を奏すと思うのですが、こうも不調の選手が多いと、いじりようがない状態のような気がします。

ドサクサにまぎれてヒットを打ってる坂本選手の打順を上げる?

東京ドームに戻ったら打線に当たりが出てくるかな?と思ったのですが、なかなか上手くいかないもんですね。


この状況で、明日も同じ打順だったら原監督はスゴイと思う。

選手を信じきってるってことですよね。


「短期決戦だけど長丁場」という意味には、目先だけを見てコロコロと打順をいじるような小手先だけの戦術では足元を救われるというのもあると思います。

7戦トータルで考えて、4戦目が終わった時点で動くと考えてるのか?

それとも、王手をかけられる前(相手が2勝した時点)で手を打とうとしてるのか?


原監督も結構な策士ですから、明日どういう手を打ってくるのか楽しみです。


どっしり構えてる感じのする星野監督が、そろそろ始めて日本一を意識してソワソワしてくる頃じゃないでしょうかね?

「これで仙台に帰れる・・・」と言ってましたけど、ドームで残り連勝すれば仙台に帰らないんですが・・・

どこで1敗を計算してるんでしょうね?

これって、「則本選手、田中選手で2勝を計算できるから、明日は負けてもいいや」ってことを含んでる?

ちょっと、ちょっと、なめられてますよ、ジャイアンツ諸氏!