古城選手、ジャイアンツ球場にて最後のシゲちゃんフィーバー!(2013.10.03) | いつもごろごろきまぐれ日記

いつもごろごろきまぐれ日記

日常の何気ないことを日記代わりに書こうと思います。
・・・が、知らない内にGIANTSに関することを中心になっていました。
サインやユニフォームの紹介もしています。

東京は、久々に朝からお天気が良かったです。

良かったというか、良すぎでした。

そんな絶好の山登り日和を逃すわけが無く、今日はジャイアンツ球場へ。

小笠原選手のサインを貰えれば・・・

あと、一軍ピッチャーがいれば・・・


その想いは虚しく空振り。

小笠原選手は今日もグラウンドに姿を見せませんでした。

専門家によると、しばらく全体練習には顔を出していないとのこと。

ベテランだから別メニューでの調整を許可されているのか・・・

その割には、谷選手はいたりするんですが?

いよいよ、考えたくないことを考えなくちゃいけないんですかね・・・


また、一軍投手陣は東京ドームでの全体練習に参加している様子。

ん~~ ちょっと考えればわかることなんですが・・・

週末の甲子園にも帯同するのかなぁ?

ちょっと微妙な感じです。

さて、全体練習が始まる前にチームの輪の中に、一人のスーツの男が!?

そうです。昨日、引退を表明した古城選手が挨拶に訪れていました。

一人一人と握手を交わしている姿に、ちょっと涙がこぼれそうになりました。

しばらくチームメートやコーチと談笑をした後、グラウンドを後にしました。


3塁側の階段から引き上げるとき、ファンの方が声をかけてサイン会が行われました。

古城選手の応援ボードを持った方や、ユニフォームを持った方もいて、最後のお別れに来ていました。

今日は東京ドームで挨拶が行われるみたいですが、それは一方通行の行事。

直接、お別れやお礼を言えるのがジャイアンツ球場の良いところですねニコニコ

僕にとって、最初で最後の古城選手との接触でしたが、ズムサタでの印象のまんまでしたね。

今後については未定だそうですが、「リハビリでしばらくジャイアンツ球場に通うよ」と言ってたのが聞こえました。

古城選手は優しい人なんでしょうね。

人柄の良さが滲み出ていました。


それでは、ジャイアンツ球場での最後のシゲちゃんフィーバーの様子を・・・

ごぽのブログ


ユニフォームじゃないのが残念ですが・・・

スーツ姿も決まっています。
ごぽのブログ


いただいたサインボールです。

ごぽのブログ


古城選手、16年間、お疲れ様でした!!



<追記>

今日は試合終了後に古城選手の挨拶が用意されていたわけですが、試合に勝ったのでお立ち台でファンへの最後の挨拶を行うことができました。

これは良かった!!

試合終了後、真っ先にライトスタンドへ走っていく姿に感動しました。

チームメイトからの胴上げは何回するのかな?と思っていましたが、5回+1回で背番号の51だったわけですね。

とすると、ファイターズだったら、0回だったんか!?


昨日の会見では笑顔でしたが、今日の挨拶では色んな事が込み上げて来たのでしょう、涙の挨拶でした。

数字だけを見ると決して活躍したわけではありませんが、数字に表れない部分で貢献してきたんですね。

ホントみんなに愛されていたんだなと思いました。


最近では、長年ジャイアンツに貢献した選手が、活躍の場を求め他球団に移籍して引退というケースも少なくなかったので、ジャイアンツの古城選手として引退してくれたことは、ジャイアンツファンとして嬉しかったです。