澤村選手、新人から2年連続2桁勝利(・・・と、2桁敗戦) | いつもごろごろきまぐれ日記

いつもごろごろきまぐれ日記

日常の何気ないことを日記代わりに書こうと思います。
・・・が、知らない内にGIANTSに関することを中心になっていました。
サインやユニフォームの紹介もしています。

今日の試合、先発の澤村選手が5回無失点で、2年連続となる2桁勝利を達成しました!!

新人から2年連続での2桁勝利は、ジャイアンツでは堀内さん以来となり、実に45年ぶりの記録です。


ジャイアンツの新人投手って、意外と新人からバリバリ活躍する選手が少ないんですよね。

1年目はパッとしないとか、2年目に怪我をしたりとか・・・


2年続けてローテーションをほぼ守ったということは、すごいことだと思います。


ただ、本人も言ってましたが、2年連続2桁敗戦ですからね。

これは江川さん以来32年ぶりとなる記録。

ただ、江川さんの場合、2年目は16勝12敗で、一応貯金はしてますからね。


ちなみにジャイアンツのドラフト1位指名選手に限っていえば、初めてだと思います。

もっと言うと、ジャイアンツにドラフトで指名された選手で見ても、おそらく初じゃないかと思います。

その記録を見つけることができませんでした。

(もしかしたら、2年連続2桁敗戦の時に、その辺が記事として出たかもしれませんが・・・)


頑なに筋トレをしているみたいだけど、そろそろ、別の方法に変えた方がいいんじゃ・・・?

『自分をここまでしてくれたのが筋トレだから・・・』とか言ってるけど、ある程度までは筋肉を付けるのは理にかなってるんだろうけど、限度を超えてしまうと投球に邪魔になってくるんじゃ?

上半身のボリュームがあり過ぎると思うんですが・・・


「ドラゴンボール」で、トランクスが超サイヤ人を超えるとか言って筋肉ムキムキになったけど、パワーばかりでスピードが台無しになって、逆にセルにボコボコにされちゃったじゃない。

あんな感じ・・・(マンガの例えですいません汗


それはさておき、桑田さんが現役の頃、スピードアップを図りオフに上半身の筋力アップのトレーニングをしました。

その結果、腕の動きが筋肉に邪魔されて、そのシーズンは思うように勝てませんでした。

そういう例もあります。


選手一人一人に個性があるので、ある選手に当てはまることが、別の選手には当てはまらない・・・

ということはあります。

だから、一概には言えないのですが・・・

それに素人があーだこーだ言っても、屁のツッパリにもなりませんが・・・


まだまだ、今シーズンの戦いは続きますので、いい時のピッチングを見せて欲しいですね。


10勝するけど、10敗するという選手にはなって欲しくないですね。