「練習見学ツアー」当選 | いつもごろごろきまぐれ日記

いつもごろごろきまぐれ日記

日常の何気ないことを日記代わりに書こうと思います。
・・・が、知らない内にGIANTSに関することを中心になっていました。
サインやユニフォームの紹介もしています。

ふふふ。「ステージG-KING」で、練習見学ツアーが当りました。

いや、僕では無くてヨメゴンが・・・

しかも今年3回目・・・叫び


この引きの強さをもう少し他の所で発揮できんもんかなぁ?

例えばサインボールとか・・・


しかーし、まさか練習見学ツアーが当るなんて思っていいなかったので、カメラを持って行ってませんでした。

サインボールは当ると思っていましたがニコニコ


練習見学では、写真撮影はOKなのですが、携帯電話、ゲーム機での撮影は禁止。

恐らく、シャッター音が鳴るからだと思います。

シャッター音が気になって練習に集中できないとマズイということでしょう。

ちなみに、選手への声掛けは禁止です。

フラッシュ撮影も禁止です。


なので、写真はありません。


ドーム内に入った時には、谷選手、フィールズ選手がフリーバッティングの練習中でした。

ゲージの後では、ラミレス選手と長野選手がスタンバってました。

ラミレス選手は、アップ中のドラゴンズの谷繁選手やネルソン選手、ブランコ選手と一言二言交わしてたなぁ。


そしてゲージの脇では、原監督が見守ってました。

OBの黒江氏と談笑してました。


ふと、隣を見ると見たことのある方が立っていました。

『あれ?ガスパッチョの人?(←これって、関東限定ネタか?)』(妻夫木聡氏のことですあせる

いや、よく見たら違う、あれだ・・・

ゴチの人だ。

TOKIOの国分太一氏を発見しました。

ヨメゴンは、そっちの方に興味津々でした。

「すぽると」の収録ですかね?(見てないから詳しくしらないけどあせる


原監督に呼ばれて、数分談笑してました。

途中、「あ、そう~」と原さんが言ってたのが、口の動きでわかりました。


練習見学はバッティング練習も楽しいですが、取材陣の中に誰がいるかを探すのも楽しかったりします。

短い時間だったのですが、楽しい一時を過ごすことができました。


これで三回目ですが、毎回色んなサプライズがあります。

一回目は、解説者の水野さんに至近距離で遭遇。(実はぶつかりそうになりましたあせる

二回目は、練習から引き上げるラミレス選手に握手して貰えました。



今日はいいことあるぞ!と思ったのですが・・・

試合は負けちゃいましたねガーン