内海選手が高校時代を過ごした福井での登板で、故郷に錦を飾りました。
(生まれは京都だけど、お母さんもいることだし、故郷でいいんだよね?)
これで13勝目!!
11年前、甲子園を目前に延長戦で負け投手になった球場。
今日の勝利でその苦い想いを払拭できたことでしょう
この日の登板も本来ならゴンザレス選手でしたが、彼の負傷により回ってきた舞台。
正に運命の巡りあわせ!
これで心に残ったしこりも無くなった事だし、残り試合、全部勝つつもりでがんばってください!
全部勝てば、まだまだ20勝いける!!
それにしても、彼の持ち味である粘り強いピッチングが本当に頼もしく感じます。
東野選手も復調してきたようですし、ようやく開幕時に描いていた飛車・角のWエースの形になりそうです。
もつれてきたペナントレースの終盤にあって、これは大きなことだと思います。
今年の内海選手はヒーローインタビューでも、マウンド上と同じく淡々と受け答えをしてましたが、今日は笑みがこぼれてましたね
ついつい、「優勝」って言葉が出ちゃいました・・・
燕の胴体を掴む所まで来たので、取りこぼしをせず、週末のスワローズ戦で燕の頭を捕まえて欲しい!!
ただ、台風の影響で試合が危ぶまれますが・・・
それにしても、なかなか打てませんね。
これはもう仕方無いのかなぁ?
ポイントゲッターがいないのが難点ですね。
長野選手以外、軒並み.250ですからね。
それじゃ点を取るのは難しいというもの。
今日みたいにどんな形でもいいから早い回に2点以上取って、それを守りきるというのが、今のジャイアンツの野球ですね。
あれ?日本一になった時って、そんな感じの野球じゃなかったっけかなぁ?
坂本選手が出て、小笠原選手、ラミレス選手が返す。
それを継投で守りきるって形。
なんだ、その時と同じじゃん!!