昨日はエキサイトシートで観戦でした
以前、オープン戦は見たことがありますが、公式戦は始めて。
その時は、外野に近い後の方でしたが、今回は真ん中くらい。
ちょうどB席の始まりくらいの位置かな?
B列だったので、前から2列目です(エキサイトシートは4列あります)
ちなみに3塁側です
最初に感想から・・・
選手と同じ目線(座っているので、選手より低いです)で観戦できるシート。
何より選手を近くに感じられます。
視界を遮るネットもありませんしね。
まさにエキサイトできるシートです。
ただ、視線が低すぎて見づらいという面もあります。
内野から遠ざかるに従って、その傾向は顕著になります。
それを補って余りあるとは思いますが・・・
では、パシャパシャと撮影した写真を・・・
●シートから見たグラウンド
グラウンドレベルで座ってみると、こういう風に見えます。
今日のスタメン選手です。
●坂本選手
●藤村選手
●長野選手
(泣いてるわけではありません)
●高橋由選手
●亀井選手
(審判に隠れてしまいました・・・)
●東野選手
もう一枚!
今度こそ!!!
●阿部選手
阿部選手の守備の時の写真を撮ってませんでした。
キャッチャーは、結構難しいんですよね。
7回裏攻撃前に上がるビッグフラッグは、このように見えます。
グラウンドレベルでも、結構はっきり見えるんですね。
当然といえば、当然ですが、新たな発見!!
●この一番の大歓声!代打・ラミレス選手
(す、勝呂コーチ・・・ もうちょっと前に・・・)
ラミレス選手の姿をカメラに収めることはできませんでした・・・
●今シーズン初完投目前!!
(もうアングルは気にしません。審判のお尻がキュートでいいんです!!)
●勝利のハイタッチ!!
これが見られただけで、本当に幸せな気分になります
●原監督通算600勝
今日は、原監督の通算600勝だったんですね。
まだまだ、通過点です
●ヒーローインタビュー(小笠原選手、東野選手)
(3塁側なので見えません・・・)
東野選手の今シーズン初完投で、原監督の通算600勝を飾りました。
立ち上がりの悪い由規選手のボールを見極め、初回から打線爆発。
その後、追加点が取れなかったのですが、5回途中までノーヒットと東野選手ががんばりました。
結果7-2だったのですが、今日は東野選手のがんばりに尽きる気がしますね。
いやぁ~~ いい試合でした!!
試合後にはプラネタリウムが開催されました。
事前に募集していた、ジャイアンツへのメッセージをプラネタリウムに見立てて、ドームの天井に投影するというもの。
機会があれば紹介します。
暗かったので、あまりうまく撮れませんでした・・・