古城選手のサヨナラホームラン!!
みんなで、シゲちゃんフィーバーしました!!
でも、シゲちゃんフィーバーってなんや?
このサヨナラホームランは、昨日の打席が打たせたんじゃないかと思います。
結果アウトになりましたが、藤川選手の球をファールでカットし続けた執念。
「当てることはできる」という自信が、あの時点で芽生えてと思います。
だから、ヒットは期待してました。
ホームランは予想してなかったですが・・・
7回裏のチャンスを潰した走塁を自らのバットで取り返しましたね。
あの走塁の場面、3塁コーチが腕を回したようにも見えましたが、はっきり映ってなかったですね。
古城選手は、1塁がアウトだろうと思って走ったのかなぁ?
とにかく隙を突こうとしたプレイですが、タイガースが隙を見せませんでした。
解説の川籐さんの言葉じゃないですが、集中力が欠けてるんでしょうね。
ジャイアンツの勝てない要因は、この辺りかもしれません。
古城選手は、ちょくちょく、謎の走塁を見せます。
忘れらないのが、2007年のクライマックスシリーズの最終戦。
最終回無死1塁の場面で、明らかなレフトフライでなぜか全力疾走で飛び出して、戻りきれずにアウト!
反撃の芽が摘み取られ、次打者がアウトでゲームセット。
クライマックスシリーズが終了してしまいました。
たまに、やらかしてくれます。
それを取り返したのはお見事でした
ただ、原監督は手放しでは喜んでおらず、古城選手の走塁についてはご立腹のご様子でしたが・・・
ちょっと、気になったのが高橋選手のホームランです。
昨日もそうだったのですが、打った瞬間はレフトフライかな?と思いました。
打球が伸びましたよね。
統一球は、ああいう感じで上がった打球が失速するんですが・・・
去年だったら、中段くらいまで行った打球だったのかなぁ?
明日は今日の勢いのまま、タイガースをぶっちぎって欲しいです。
エースが帰ってくるようですしね