プレイヤーズ・デー第9弾:「澤村拓一デー」 | いつもごろごろきまぐれ日記

いつもごろごろきまぐれ日記

日常の何気ないことを日記代わりに書こうと思います。
・・・が、知らない内にGIANTSに関することを中心になっていました。
サインやユニフォームの紹介もしています。

今年のプレイヤーズ・デー最後を飾るのは、ゴールデン・ルーキー 澤村選手です。

当初、プレイヤーズ・デーは、9人中8人が発表されており、残りの1人はシークレットでした。

大方の予想では澤村選手でしたが、開幕一軍、ローテ入りが確実になった段階で、正式発表されました。


7月8日現在、開幕からローテーションを守り、4勝6敗 防御率2.34と堂々たる成績を上げています。

負け数が先行してるのが気になりますが、その内、逆転するでしょう。

試合の中で四球が多いのが気になりますね。

ボール先行のピッチングで球数が多くなり、終盤疲れて踏ん張りきれず・・・

その辺りを克服できると良いのでしょうが、シーズン中に修正できるかなぁ?


現在の所、セ・リーグの新人王の最有力候補だと思います。

他の候補としては、スワローズの久古選手、タイガースの榎田選手といったところでしょうか。

カープの福井選手、ベイスターズの須田選手も開幕からローテーションを守っていますね。


さて、今日もプレイヤーズ・デーの恒例のプレイヤーズ応援シートのグッズ紹介です。

まずは、応援ボードです。
ごぽのブログ

続いて裏面・・・
ごぽのブログ
うちの旦那はうなぎパイ~♪

馬車を投げたおす~~♪


って、違う!!

どうもヨメゴン作詞の歌が頭をリフレインしています・・・ガーン

(知らない方はこちら


オリジナルグッズのキャップです。
ごぽのブログ

「我武者羅」という文字が刺繍されてます。

我武者羅・・・

まだまだ我武者羅という感じがしないのは、僕だけでしょうか?

どこかスマートに行こうという感じが見受けられるんですよね・・・


限定配布のオリジナルストーリーブックも最終巻です。
ごぽのブログ
統一感のある表紙なのですが、阿部選手の時が一番気合が入っていたような気も・・・


裏表紙です。
ごぽのブログ
内容は、いつもの通りの簡単なヒストリーブックとなっています。

毎回、最後のページの選手のコメントが入ってるのですが、今回はそれを紹介。


野球に限らず、生きていく上では、良い時もあれば、悪い時もあります。

その時、一喜一憂せず、先を見て、夢を持ってやっていってください。

そうすれば、道は開けると思います。


この言葉、今のジャイアンツにそっくり当てはまると思いませんか?

我々ファンも一喜一憂せず、どっしり構えて先を見ていきたいもんです。


というわけで、今年のプレイヤーズ・デーはおしまいです。

年々トーンダウンしていくプレイヤーズ・デー。

以前のように、選手がファンの前に出て来て、トークショーをやるなどのイベントがあると盛り上がるんでしょうけどね。

2007年、2008年辺りは、選手とファンが一体になっていた感じがします。

それが三連覇に繋がったんじゃないでしょうかね。