昨日の試合・・・
7回2アウト2塁で、東野選手を交替しました。
1アウト2塁で一人打ち取った後の交替。
次の打者は、それまで打ち取ってた伊志嶺選手だっただけに不可解でした。
考えられるのは球数でしょうかね。
それまで120球を投げていたので、次打者に10球を要したら130球・・・
球威が落ちてきた所を打たれたら?
そういう判断での交替だったのかなぁ?
ベンチに戻った東野選手がベンチを蹴っ飛ばし、怒りを顕わにしました。
その怒りの矛先はどこだったんだろう?
どうも、ベンチに向けた怒りだったような気がします。
監督、コーチも、投手交替について選手に説明しないと、不信感が出てきます。
高橋尚選手がFAでメジャーに行ったのも、起用法に対して不信感があったからだという見方もあります。
東野選手の中にわだかまりが無ければいいのですが。