「Doramatic 巨人軍」ってやってます?
巷で話題沸騰!
携帯電話用ゲームの「Dramatic巨人軍」が、5月24日にスタートしました。
事前登録の受付をしていて、「オープンしたら連絡します」と書いていたにも関わらず、何の音沙汰もなくオープンしてました。
ジャイアンツの公式HPを見なければ気付かなかったという・・・
で、性質の悪いことに、オープン記念ということで、ゲーム内のショップで買い物をすると、毎日日替わりで選手カードを配布されていたのですが、初日の阿部選手を逃してしまいました。
無念・・・
さて、正式にスタートしましたが、文字通りDramatic!
毎日、どこかしこが変わっています。
3日目に画面のインターフェイスが、いきなり変ったのには驚きました。
ユーザーの意見を素早く反映!
と言えば聞こえは良いですが、完成前にとりあえずスタート!と言った感じがありありと見受けられます。
他にもいろんな所がDramatic!です。
・選手カード(イラスト)の「ダレコレ感」(球団公認なのに写真を使えなかったのかなぁ?)
・ピッチャー吉村!(ステータスが投手のものだったのですが、現在は修正されてます)
・左バッター長野
・コマンド実行時のアニメーション
基本的には、選手カードを集めて、レベルを上げて、最強のオーダーを作ろう!
というコンセプトなのですが、いざプレイしてみると実に分かり難い。
特に、選手カードのレベルアップが分かり難くて困ります。
昨日辺りから、獲得経験値が表示されるようになりましたが、レベルアップまでの残り経験値が表示されないので、選手のレベルアップの計画が立てにくくて困る。
徐々に慣れてはきたけど、選手の個体差が大き過ぎて把握に時間がかかります。
あまりにも不親切なので、事務局に改善要望を出してしまいました
3つも・・・
こんなゲーム始めて・・・
僕にとってDramaticなゲームです。