昨日の朝、いつもの癖で日テレにチャンネルを合わせてしまいました。
そうなんですよね。
ズームインは終わってたんですよね。
ZIPを見ましたけど・・・
初回放送だったからだと思いますが、たくさんゲストがいて賑やかでした。
ただ、個人的には苦手な雰囲気・・・
ズームインって、出演者が少なくて淡々とした雰囲気が良かったんですよね。
他局の番組は、著名人や芸能人が偉そうにコメントしてるのがイヤだったので、淡々としたズームインを見ていたのですが、自分の好みには合わないと感じちゃいました
それに、8時台の番組ならまだしも、6時7時にやる番組にしては、賑やか過ぎる印象でした。
初回だったから、豪華にやったのかもしれませんけどね。
そんな感じで、他局の放送を見たりしてましたが、どうも肌に合いませんでした。
NHKが一番落ち着くかも・・・?
やっぱ、日テレの朝は変わりましたね
さて、その変化についていけない、30代のズームイン好きなジャイアンツ・ファン(←僕のことです)に、懐かしいものをお見せしましょう!!
引越し荷物のジャイアンツ関係の段ボールの中から発掘しました!!
7:10頃から始まってた「プロ野球イレコミ情報」の「イレコミ君」です。
ジャイアンツが勝利した翌日には満面の笑みでした。
徳光さんや、福留さんの笑顔が目に浮かんできます
この「イレコミ君」は、元々番組オリジナルのものでしたが、後にタカラから発売されました。
手にされた方も多いのではないでしょうか?
前部分にラインのないユニフォームが懐かしいですね。
番組内では、主にジャイアンツ、カープ、ドラゴンズ、タイガースがメインでした。
スワローズ、ホエールズは、たまに・・・
(注:ホエールズを知らない若い方へ・・・ 現在のベイズターズです。昔は大洋ホエールズでした。)
ですから、イレコミ君もセ・リーグの分しか作られなかったと思います。
パ・リーグが「イレコミ情報」いや「ワリコミ情報」に頻繁に出始めたのは、ホークスが九州に移ってからだったと思います。
福岡放送の古賀さんや堤さんが喋ってましたよね。
さて、この人形、ヘルメットを押すと顔が変わります。
こんな顔がありました。(顔は、この順番に変わります)
なんか怒ってるように見えます・・・
口がバットの形になってるのがわかります?
パッケージには、「ヤルゾ!逆転ホーマーだ!!」と書かれてます。
ちなみに、笑顔は「ヤッター ホームランだ!!」
番組内では、引分けの時にこの顔だったような気がします。
続いて・・・
泣いてます。
パッケージには「ウァー 負けちゃった!」と書かれてますが、その通り、負け試合の時の顔でしたね。
怒られるかもしれないですが、この顔、タイガースの印象が強いんですよね。
「なんぎやなぁ」という言葉が流行語大賞で賞を取りました。
それを言ってた辛坊さんが、今ではシンクタンクの経営者ですからね・・・ 驚きです。
最後はこの顔です
驚いてるというか、呆然としているというか、何ともわかんない表情です。
パッケージには、「ウッソー ボールでしょ!」と書かれてます。
書いてて思いましたが、「ウッソー」というフレーズに時代を感じてしまいました。
番組内では、雨天中止や移動日等で試合が無かった時が、この顔だったと思います。
書きながら、ふとこの頃の事を思い出していました。
バブル前夜で、日本の景気が上向いてた頃かなぁ?
未来が明るいと信じていて、子供が元気でいられたような時代だったと思います。
「何もかもみな懐かしい・・・」
さて、発掘した「イレコミ君」はうちのジャイアンツ・コーナーでに飾りました。
笑顔でジャイアンツの勝利を願ってます。
ちょうど、サインボールケースがピッタリだったので入れてました。
一寸法師のようにお皿の上に立ってます
あ・・・ 出てきた・・・
5
4
3
2
1
朝のポエムです・・・