地震が起きた時は、ちょうど居室に戻った時でした。
「あ。揺れてる・・・」
つい先日も地震があったばかりなので、「またか」というのが第一印象でした。
でも、今回は長いし、揺れが大きい。
しかも縦揺れ・・・
8階で勤務してることをさっぴいても大きいし、一向に揺れが治まらない。
窓から近所のビルを見ると、ビルが揺れてるのが肉眼でわかるくらい。
何分くらいだったろう・・・
多分、1~2分程度だったろうけど、果てしなく長く感じた。
治まった後、窓から見える範囲では、大きな被害はなさそうだった。
とりあえず、東北地方で震度6強を観測したのがわかった。
その後、もう一度、大きく長い揺れを感じた。
余震にしては大きい!
ネットで見たら、先ほどとは違う震源地ということがわかり、この時点で事の重大さに気付き始めた。
この時点で、ビルの防災センターや、会社の総務から指示が出ても良さそうだが、何も無し!
慌ててワンセグを付けたら、被害が広範囲に渡っていることが判明。
とりあえず、家に電話しても通じない・・・
メール出したら返事があったので、安否の確認だけはできたけど、その後は音信不通に・・・
もう仕事どころではなく、ワンセグに釘付けでした。
そうこうしてる内に津波の衝撃的な映像が・・・
地震発生から一時間以上経過してから、総務からアナウンスがあり、交通機関がストップしてるから、とりあえず待機するように指示がでた。
『この状況で待機?明るい内に帰った方がいいんじゃない?』
という疑問を抱きながら、定時近くになって、各部の判断で行動するよう指示が出た。
しかし、チャイムが鳴っても指示が出ないので、帰ることにした。
帰ると言っても、交通機関がマヒしてるから、徒歩しかないわけで・・・
約15キロだから、3時間くらい歩けば着くだろうし、途中で自転車を買うという手もあるし・・・
そういう漠然とした想いで会社を後にしました。