昨日、第三のキャッチャーについて書きましたので、今日は「第2キャッチャー」について書きます。
ここで『鶴岡選手のことか?』と思った方は、全うなジャイアンツ・ファンです。
ですが、違います!!
これは、ヨメゴンさんに纏わるお話しです。
うちのヨメゴンさんは野球について全くの素人です。
それなのに、僕と一緒に野球観戦やジャイアンツ球場に行ってくれます。
そういう環境で育ったので、少しは野球に馴染んできたかと思ったのですが、全く・・・
非常に頑なです(笑)
ヨメゴンの実家は両親、弟共にジャイアンツファンで、シーズン中は中継を必ず見てるそうです。
そういう環境で育ったからか、野球に対する耐性が身についており、「野球スルー」のスキルを身に付けてます。
そんな野球ド素人のヨメゴンさんが、まだ実家にいる時のエピソード・・・
相変わらずテレビでは野球中継をやってるので、仕方なく見ています。
何が面白いのか全くわからず、仕方なくテレビを見ています。
その時、ふとキャッチャーの後ろで、お面を被ってる人がいるのに気付きました。
『何をやってる人なんだろう?』
キャッチャーに姿が似てるから、きっとキャッチャーの仲間だと思ったんでしょう。
そんな所に審判がいるなどと夢にも思わないヨメゴンさん。
球審のことを、『第2キャッチャー』と思っていたそうです。
役目としては、キャッチャーが後ろに逸らさないように、キャッチャーのカバーをする人らしいです。
それを聞いたヨメゴン家族は爆笑だったそうです。
知らない人の発想力というのは素晴らしいですね。
悪い意味では無くて。
非常に突拍子もないことを言い出すので、いつもドキドキしてます。