ロッテ、日本シリーズ制覇!! | いつもごろごろきまぐれ日記

いつもごろごろきまぐれ日記

日常の何気ないことを日記代わりに書こうと思います。
・・・が、知らない内にGIANTSに関することを中心になっていました。
サインやユニフォームの紹介もしています。

ロッテが日本シリーズを制覇しましたね。


ジャイアンツファンの僕はCSが終わった段階で、気持ちが来シーズンに切り替わってました。

その間、楽天・星野監督誕生やドラフト会議など、野球界に色々と話題があり、完全に日本シリーズが食われていた感じです。


日本シリーズのニュースとして上がったことと言えば、「地上波放送が無い」ということ。


そんな地味な印象でスタートした日本シリーズですが、今年の注目は史上初めてリーグ3位のチームが日本シリーズに挑むということ。

ジャイアンツが出てれば、3位同士の対決という、『本当にそれでいいの?』という対決になってました。

ドラゴンズにしてみれば、「優勝チームが日本一にならないといけない」というプレッシャーがあったかもしれないですね。


シーズン中、あれだけの強さを見せたドラゴンズが、春先の調子の悪かったドラゴンズになった感じがしました。

あと、ドラゴンズは強力投手陣がゲームを作るという印象だったのですが、パ・リーグの先発投手はスゴイのがゴロゴロといますからね。

そういう投手を相手にシーズンを戦っていたマリーンズですので、ドラゴンズの先発陣が苦にならなかったんでしょうね。

これは妹の受け売りなんですが、リーグの違いについて納得しました。

そういえば交流戦での「パ高セ低」の要因として、エース級ピッチャーの存在がクローズアップされてましたよね。

ナルホド!ですね。


それにしても、地味だと言われたシリーズですが、最後は盛り上がりましたね。

6戦目が延長15回、7戦目が延長12回。

一進一退の攻防を繰り広げて、ついつい見入ってしまい、結局夜も遅くまでなっちゃいました。



ところで・・・

あえて、マリーンズに対しては「日本一」と書いてないのは、リーグ優勝のチームに敬意を表してるからです

やはり2位、3位のチームが「日本一」というのは、ちょっと違う気がしますので・・・


それでも、あと少しすれば、それにも慣れてくるんでしょうね!


古いタイプの人間は、時代の変革に対応するのができないもんなんですよ・・・