全国各地で開催されているイベント。

昨年は榴ヶ岡公園でやってましたが、その時は 長い行列で、買うのに時間がかかり、午後から用事もあったので、食べずに泣く泣く帰ってきましたぐすん


なので、昨年のリベンジを果たすべく、餃子祭り、行って来ました❕

今年は国際センターの広場での開催。

駐車場はずっと🈵だったので、地下鉄で行くことをお勧めします。

ちなみに家では、連坊駅近くの有料駐車場に車を止めて、地下鉄で行きました🚇


着いてそうそう、休憩している(名前はわかりませんが)餃子マンに、子供達がからむ!
写真だけ撮らせてもらいましたにやり汗
なんか、最近このポーズガーン
病み上がりとは思えない元気さ!


気を取り直して
まずは、仙台のあおば餃子☆
生地にも具にも仙台産の雪菜が入っています。

雪菜の青臭い感じは全くなく、あっさりしてるので食べやすい✨

何個も食べられる感じです。



次は北九州市の八幡ぎょうざ☆


1000個の餃子をイッキに焼き、
フタがぱっかーんラブ
いい匂い🤤

一個ずつ餃子を剥がしてました。


出来上がりがこちらキラキラキラキラ
皮がモチモチ、中身はジューシーチュー
ゆず胡椒を付けて食べても美味しい!


揚げ餃子も👍✨


餃子だけを食べお腹がいっぱいになる幸せラブ


すぐ後ろには広瀬川が見える遊歩道もあり、
ゆっくりした時の流れを感じました。


国際センター駅の二階にはテラスがあり
そこからの景色も最高きらきら!!
子供達も元気に走り回れ、胃腸炎のストレスも発散できたようですゲラゲラ




また来年餃子祭り、あるといいなぁおねがい