当時20代半ば。若かった私がお花のレッスンを始められたわけは?今の私の礎にもなっています。 | 大阪 /北摂/吹田/オンライン/アーティフィシャルフラワー教室 初心者さんから素敵なアレンジを作るためのレッスンを開催。HANAIRO Style

大阪 /北摂/吹田/オンライン/アーティフィシャルフラワー教室 初心者さんから素敵なアレンジを作るためのレッスンを開催。HANAIRO Style

大阪/北摂/ 吹田市/オンラインレッスン/アーティフィシャルフラワー教室 
初めてさんからできる、「きっちりとした基礎」をお伝え
「私らしいお花の仕事の始め方」など、お花を仕事にしたい方のためのレッスンも。

大阪・北摂、吹田市アーティフィシャルフラワーアレンジメント教室 

HANAIRO Style(ハナイロスタイル) です。
 
(2000年代半ば 実家にてレッスンをしていたころ)
 
 
いつの間にかお花の仕事を始めて25年以上がたちました。
これまで「お花」に関することをたくさん学んできました。
中でも20代のころに受けたレッスンは
今の私の礎と言っても過言ではありません。
 
 
私自身、お花の世界に入ったのは、
「お花屋さん」が最初。
その後1年ほどしてレッスンへ通いだしました。
 
日本で1年間レッスンに通い、総仕上げとして
フランスへ。
パリの商業農業園芸専門学校(テコマ校)で
ディプロマを取りました。
 
 
これはお花の仕事をする上での自信にもなり、
テコマで学んだこと、
日本でのレッスンで学んだアレンジの基本は、
レッスンの中の資料の文言となったり、
製作の中でもたくさん活かされ、
私の中に根付いたものとなっています。
 
 
 
そして、もう一つ
私が講師になるために、通った教室があります。
 
まだインターネットがそこまで普及していないころ。
携帯はメールと電話だけ。
SNSもなかったし、
MIXI もまだなかったかと。

この教室では、
主に教えて方や生徒様の集め方、
告知の仕方などを教えてもらい、
レッスンのアシスタントにも通いました。
 
image
(2017年ロマンティックローズサロンで)
 
おかげで20代半ばの私が
「生花のレッスン」を始めることができました。
一番最初にレッスンをしたときは、
7名の方が集まってくださり、
講師としてのスタートが切れました。

 
このレッスンへ通っていなければ、
当時「お花のレッスン」をする自信もなかったと思います。
 
imageimage
(HANAIRO Styleとしてレッスンを始めたころ)
 
 
当時いただいた資料がまだいくつかあって、
その中に、先生からもらったお手紙があります。
今も時々読み返しています。
このころ学んだものは
今もずっと大切にしていて、
背中を押してもらったり、勇気をもらってきました。
 
 
時代も変わり、
インターネットは進化を遂げ、
お花も生花だけでなく、
プリザやアーティフィシャルフラワーなど、
手軽な花となり
それと共にお花の教室も増えました。

私自身も、結婚、出産を経る中で
扱いやすい
アーティフィシャルフラワーへと転向しました。
 
 
 
若いころレッスンで学んだ学びは今も根付き、
(もちろん、花の会社の現場で学んだこともたくさんあります)
そして新たに時代に応じた学びをすることで
今のHANAIRO Style があります。
 
「お花のレッスンをいつかしたいんです」
「作ったアレンジを売れたらいいな…」
などといった
生徒様のお話を聞くことも多くなりました。
 
image
(お世話になっているLWF志村美妻先生の表参道のレッスンへアシスタントも)
image
 
今度は、私が、これまでの経験や失敗談とともに、
お花の仕事のリアルなところなどもお伝えすることで、
「お花のレッスンをしてみたいな」「仕事にしてみたいな」
と思っている方の
夢を一歩踏み出せるようになってもらいたい、という
想いを抱くようになりました。
 
 
1月からスタートする、
「私らしい花の仕事の始め方レッスン」では
私の経験や知識をお伝えするとともに、
一歩踏み出すサポートしていきます。
 
どこかで資格を取ったけれど…
やり始めたけれどどうもうまくいかなくて…など
お困りのことも一緒に解決していきましょう。


image
(先日の代官山でのレッスン)
 
無料相談会も実施中ですので
じっくりとお話を聞いてくださってからでも大丈夫。

作品を売りたいな、
お花を長く習ってきたし、
どこかで教えたいな、
友達にも教えて、って言われるけれど…
私にできる?
など、ぼんやり思っている方もよかったら
話してみてください。
 
心にぼんやり思っている想いも、
言葉にすることで、形になっていきます。
 
 
公式ラインアカウントからも説明会の
メッセージ受け付けています。
お困りのこと、もやもやしていることを話して見てくださいね。
講座受講の強制は絶対にしませんので
どうぞご安心くださいね。
 
あなたの「こうなりたい!」を
全力でサポートします。
 
 
 
 

アレンジの基礎5回コースも募集中です。

 

 

お問い合わせなどは、こちらからお気軽にどうぞ。

スマホの方はこちらから友だち追加

*うまく表示されない場合はお手数ですが@bpo9324qでID検索お願いいたします

公式LINEアカウントにお友達登録の上、

お気軽に話しかけてくださいね。

 

 

インスタグラムもぜひご覧くださいね   hanairo_style

 

<大阪・北摂・吹田市>アーティフィシャルフラワーアレンジメント教室HANAIRO Style 

パリスタイルを基本にアーティフィシャルフラワーのアレンジ×色彩であなたの暮らしに彩りと喜びを

大阪/吹田市内 阪急千里線山田駅・大阪モノレール山田駅 下車 徒歩数分

*大阪梅田駅より約30分

*大阪モノレール千里中央、万博公園前(エキスポシティ)より一駅

*近畿自動車道・中国自動車道 吹田JCTより約10分

*近隣コインパーク有り

*大阪モノレール伊丹空港(大阪空港)から約25分 

*新大阪駅より約40分

 

スマホの方はこちらから 友だち追加

!*うまく表示されない場合はお手数ですが@bpo9324qでID検索お願いいたします

 

【レッスンコース】HANAIRO Style ホームページ

 

<お花が初めての方・学びなおしの方向け>

ピンク薔薇【募集中】アレンジの基礎5回コース…1月・5月・9月スタート

次回は2024年1月スタート オンライン(ZOOM可)

マンツーマン3回・グループ2回

 

 

<アレンジの基礎5回コースを終わられた方向け>

ピンク薔薇色で紡ぐ花と季節の物語…4月~9月 10月~3月

1期6回、月1回のレッスン

 

配色・花合わせなどとともに、お花の文化や行事・絵画などの

インスピレーションからの作品作り。

感性を磨く心喜ぶひと時です。趣味でお花を楽しみたい方から、

プロとして活動する方までご受講いただいています。

 

 

<プロを目指す方へ>

ピンク薔薇HANAIRO Style デザイナーコース
プロとして美しいアレンジを作るための

理論・気遣いと、アレンジの発想をお伝えするレッスン

HANAIRO Styleのメソッドをたっぷりお伝えいたします。

 

 

ピンク薔薇【募集中】私らしいお花の仕事の始め方レッスン(座学)

アレンジを作るだけじゃない、

お花のレッスンや、ワークショップ、販売など

やってみたいな、やりたいな…一歩踏み出すための

座学のレッスンです。

 

<お問い合わせやオーダーメイド注文>

 

ピンク薔薇お問い合わせフォーム

 (↑お花のご注文ご相談もこちらからどうぞ)

ピンク薔薇オーダーメイド注文

 

 

FANTIST動画レッスン販売

リースラッピング動画 (初心者さん向き)

 
 
 

お申込みの前にお読みください

*レッスンポリシー

*対面レッスン時の感染予防対策と教室からのお願い

 

rose*公式LINEアカウント @bpo9324q

*毎月配信「もっと素敵な花合わせ・色合わせ」

 

HANAIRO Styleアーティフィシャルフラワーアレンジメント教室には


吹田市・茨木市・箕面市・豊中市・大阪市北区・大阪市中央区・大阪市西区・

大阪市大正区・大阪市生野区・大阪市港区・大阪市平野区・大阪市東淀川区・堺市・高槻市・

摂津市・守口市・東大阪・八尾市・

寝屋川市・枚方市・熊取町・泉南市・城陽市・京田辺市・福知山市

西宮市・芦屋市・三田市・伊丹市・兵庫県加古郡・和歌山市・滋賀県・三重県

静岡県・長野県・神奈川県・新潟県・愛知県・埼玉県・

宮城県・香川県・福岡県などから

お越しいただいています。

rose*Instagram更新中 hanairo_style