飾るのが待ち遠しい!5月が楽しみです! | 大阪 /北摂/吹田/色彩×花 アーティフィシャルフラワー教室|初心者さんから素敵なアレンジを|HANAIRO Style

大阪 /北摂/吹田/色彩×花 アーティフィシャルフラワー教室|初心者さんから素敵なアレンジを|HANAIRO Style

大阪/北摂/ 吹田市/色彩×花 人生を彩るアーティフィシャルフラワー教室 
初めてさん・不器用さんも基礎から丁寧に学んで、趣味として花を満喫
プロを目指す方は色彩学×花 ワンランクアップの学びとアレンジを。

 
先週は、今年初めてのレッスンがありました。
 
コースレッスンからの開始。
 
とっても素敵な作品が仕上がりました。
 
 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

大阪北摂・吹田のアーティフィシャルフラワーアレンジメント教室
 

色で伝える花教室(HANAIRO Style) おおえさちこです。


ウェディングフラワー専門店、生花店勤務の経験と

 

日本、フランスで花の学びをもとに


花ある空間で、心豊かな花と色ある暮らしをご提案しています

 

リンク→grオーダーメイドについて

リンク→gr季節のONEDAYアレンジメントレッスンご案内

 

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。

 

 

今年初めて作られたのは、アジサイのリース。

 

20センチリース台に

 

アジサイをアレンジ。

 

ただアジサイと配置していくだけ。

 

なんですが、

 

バランスや高さ、配色など、

 

様々なことに気を付けながら。

 

 

明るい日差しの中で、アジサイに向き合うTさん。

 

バランスを見ながら。

 

何度も確認し、

 

手直しを繰り返し、

 

アドバイスをしてできました!

 

 

 

 

美しい配色。

 

簡単そう!と思われると思いますが、

 

これが意外と難しい。

 

 

 

ですが、きちんと基本ができているからこそ

 

ふわふわと美しい、

 

砂糖菓子のようなアジサイリースが完成しました!

 

 

コースも終盤なTさん。

 

遠くから通ってきてくださいます。

 

アーティフィシャルフラワーの魅力をたくさんの人に伝えたい!

 

知ってもらいたい!

 

と熱い思いをお持ちです。

 

お家もとても美しく季節に合わせて彩られているご様子。

 

このアジサイリースは5月ごろに飾られるとのこと、

 

飾るのがとっても楽しみです!

 

と笑顔でした。

 

 

 

季節を彩ることって素敵!

 

花って人を笑顔にする。

 

シンプルですが、そんなことを強く感じたレッスンでした。

 

 

 

次は、あなたが花で笑顔になる番ですよ!

 

春のONEDAYレッスン、日程追加しています。

 

初心者の方も不器用さんも安心してご参加くださいね。

 

 

 

ポチっと応援していただけると励みになりますface4

花大阪北摂 吹田市 アーティフィシャルフラワーアレンジメント教室 HANAIRO Style

大阪/吹田市内 阪急千里線山田駅・大阪モノレール山田駅

*千里中央、万博公園前(エキスポシティー)より一駅 お子様連れOK 

大阪北摂 吹田のアーティフィシャルフラワーアレンジメント教室 はないろサロン

rose*春のONEDAYレッスン

1月24日(木)10:30~ (残1)

2月5日(火)10:30~  満席thankyou

2月12日(火)10:30~ 日程追加 NEW

 

*ミモザのリース

*アネモネのリース

*お雛祭りアレンジ

 

のいづれかからお選びいただけます。

 

 

アネモネ リース 自宅サロン アレンジメント教室

 

ミモザのリース リース 自宅サロン フラワーアレンジメント教室

 

お雛様アレンジ 桃の節句 自宅サロン フラワーアレンジメント教室 大阪北摂

 

 

QRコードからもお申込みできます

大阪北摂 吹田 アーティフィシャルフラワー

上記のリース、アレンジはご購入・ご注文いただけます

↓↓↓

https://ws.formzu.net/fgen/S11977008/

制作には、約2週間いただいています。

 

rose*季節のフラワーアレンジメントコース 
随時受付中 ディプロマ取得・開業・販売も可能!


rose*しあわせ呼び込む季節のリースコース 
随時受付中 1年間で5つのリースを制作 楽しみながらリースが学べます

 

 

インスタグラム:hanairo_style

FB:おおえさちこ