私の子育て、実はカラーの力をよく使っているんです![]()
フローリストでカラリスト、笑顔になる、
彩り豊かなアーティフィシャルフラワーアレンジメントを
販売、HANAIRO Style おおえさちこです。
この春1年生になったわが子。
「持ち物は極力シンプルで、地味にしてください!」
これが、学校からのお達しでした。
キャラクターものが好きではない私は、そういったものを持たせたくなかったので、
心の中ではホッとしました。(思い切り、私基準(;^_^A
本当は一緒に選ぶ予定だったので、まあ、少しくらいは息子が好きなモノを。
と思っていたのですが、いろいろ訳あってほぼ全て私の独断で揃えることに。
そして揃えたものは本当にどれもシンプルなもの。
息子には、どれも「かっこいいやろ~。お兄ちゃんやもんね!」なんて言いながら。
そして、息子も素直にその気になってくれました。
でも、その中で、唯一カラフルなもの。それが鉛筆。
赤は、頑張りたいときに。
オレンジは楽しい気持ちで。
黄色は、集中したいときに。
緑は、穏やかな気持ちで。
青は、冷静に問題を解きたいときに。
そんなことを言いながら。
息子も「こうしたいから、この色使う~」なんて言うようになってきました。
カラーの力で、子供も笑顔になることって、実は多いんですよね![]()
その息子、
「学校って、めっちゃ楽しいわ!幼稚園よりもな!」
と、帰ってきては、毎日何度も言っています。
勉強している自分、小学生の自分が嬉しいんだろうな~。よかった!
楽しい学校生活を♪
ハンドメイドサイトminneでアーティフィシャルフラワー販売しています♪
minneの会員の方でなくても、お買い物していただけます♪
現在販売中の作品はこちらから![]()
アーティフィシャルフラワーアレンジメント・リース
アーティフィシャルフラワーウェディングアイテム(準備中)
パステル和(NAGOMI)アート(準備中)
【講座案内】吹田の子育てママのための保育付きレッスン ママGOGO【満員御礼】4月21日 10:00~11:30 端午の節句のアレンジメント 5月10日 10:00~11:30 カラフルジューシーフルーツアレンジメント
HANAIRO Styleへのお問合せ
