子どもの誕生日って、頑張ってしまいませんか? | 大阪 /北摂/吹田/色彩×花 アーティフィシャルフラワー教室|初心者さんから素敵なアレンジを|HANAIRO Style

大阪 /北摂/吹田/色彩×花 アーティフィシャルフラワー教室|初心者さんから素敵なアレンジを|HANAIRO Style

大阪/北摂/ 吹田市/色彩×花 人生を彩るアーティフィシャルフラワー教室 
初めてさん・不器用さんも基礎から丁寧に学んで、趣味として花を満喫
プロを目指す方は色彩学×花 ワンランクアップの学びとアレンジを。

ご訪問ありがとうございます。

HANAIRO Style Sachikoです。

 

子どもの誕生日って、

ついつい頑張ってしまいませんか?

 

 

先日、息子6歳の誕生日を迎えました。

 

 

毎年子供の誕生日の前日、当日は、

予定を入れないように。

と思っているのですが、

思うだけで、毎年、

なんだか忙しい日にしてしまっている私。

 

 

今年も迷ったものの、

誕生日前日に、

松根明日香さん、まつおひとみさんのお茶会に参加していました(^-^)

 

同じ日、

夕方からも予定があったので、

結局スポンジを焼くまでは、夜中の作業。

 

 

 

 

今年は、妖怪ウオッチのうさぴょんを

リクエストされていたので…。

 

喜ぶ顔が見たくて、

これも同じく、夜中に人生2度目のキャラチョコづくり。

 

またまた頑張ってしまいました。

 

この食欲そそらない色のデコペンを使って。

 

 

うさぴょん制作。

何とか、うさぴょんに見えるかな。

 

 

デコレーションや

お料理は、当日に。

 

今年のご飯のリクエストは、

ロコモコに、チーズフォンデュ、と

まあ、

我が家にはまったく存在しない、メニュー。

 

どこで覚えたんだか。(Eテレ、クックルンです)

 

バラバラな組み合わせですが、

何とか作りました。

 

(チーズフォンデュは土鍋で♡)

 

ケーキもね。

 

ああ、もうくたくた。

 

うさぴょんを食べた息子。

チョコ過ぎて、(普段チョコ味を食べることはあっても

チョコレートはあんまり食べたことがないので(食べさせていないので)

虫歯になりそう。と慌てて歯磨きしていました(笑)

 

 

 

今度は娘の誕生日(6月)までしばらくイベントがないな。

 

と、ほっとしていたら、

「お雛祭り」「卒園・入学」があることに気が付きました。

 

はー、またがんばっちゃいそう…。

 

 

 

とにかく、無事、誕生日が終わってよかった♪

 

 

 

 

 

クリックミンネで「しあわせな気持ちになるお花」販売いたします

 

【講座案内】吹田の子育てママのための保育付きレッスン ママGOGO 
■3月2日 10:00~11:30
端午の節句のアレンジメント