- 前ページ
- 次ページ
暑中お見舞い申し上げます。
誠に勝手ながら、以下の期間を夏季休暇とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、何卒ご配慮のほど宜しくお願い申し上げます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
8/15 (月) : 夏季休暇
8/16 (火) : 夏季休暇
8/17 (水) : 夏季休暇
誠に勝手ながら、
以下の期間を冬期休暇とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、
何卒ご配慮の程、
よろしくお願い申し上げます。
12/31(金) : 冬期休暇
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
01/01(土) : 冬期休暇
01/02(日) : 冬期休暇
01/03(月) : 冬期休暇
01/04(火) : 冬期休暇
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
01/05(水) : 通常営業
暑中お見舞い申し上げます。
誠に勝手ながら、以下の期間を夏期休暇とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、何卒ご配慮のほど宜しくお願い申し上げます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
8/16 (月) : 夏期休暇
8/17 (火) : 夏期休暇
8/18 (水) : 夏期休暇
『令和2年度補正予算小規模事業者持続化補助金(コロナ特別対応型)』
‥長いですね、、すみません。。
持続化給付金ではありませんよ(;´∀`)
一般型ではなく、
補助金額が多いコロナ型でトライしました。
令和2年度のコロナ型は1回目~最終5回目まで申請受付がありました、が、、
情報収集が遅かったため4回目と最終5回目で申請をすることに。。
【4回目】結果
……不採択……(´д`|||)
【5回目】結果
補助金の知名度が上がり、コロナ型は3回目から採択率がガタッと下がっていました。
【コロナ型採択率】
1回目 81.5%
2回目 81.3%
3回目 33.9%
4回目 29.3%
5回目 38.1%
予算が減ってきて申請者が増えたので、採択率が下がるのは当たり前なんですけど、
1回目か2回目に申請された方はラッキーでしたね。
いやー、準備期間から採択決定まで約7ヶ月、
長かったなぁ~…(ー_ー;)
後日届く、交付決定通知書がないと何も動けませんが、
ホームページをフルリニューアルする予定です。
今回の採択には事業再開枠といって、補助金とは別に、
感染防止対策をする費用も負担していただけます。
愛知県の大村知事も「まん延防止等重点措置」適用を政府に要請の考え、、ってなってますね。
今回の補助金もそうですが、
少しでもお客様が安心してご来店いただける様、
感染防止対策をしっかりして日々取り組んで参ります。
誠に勝手ながら、
以下の期間を冬期休暇とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、
何卒ご配慮の程、
よろしくお願い申し上げます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
01/01(金) : 冬期休暇
01/02(土) : 冬期休暇
01/03(日) : 冬期休暇
01/04(月) : 冬期休暇