プロジェクトメンバーのこうづさんに松本レポート
寄せていただきましたのでアップいたします
イイ所、押さえてます~
おすすめいっぱい!
☆★☆★☆★☆★☆★
5月11日は信州冷えとり合宿プロジェクトの第二回会議が松本でありました。
会場は8月23日まきちゃん先生勉強会を予定している中町蔵シック館。


会議の前に会場付近のオススメスポットを歩いてきました。
…話題の所を色々調べて!という歳ではないので(^^;;、
ほとんどが超ド定番な所ばかりです。

会議より何より(おいっ!)一番の目的はここ!
バウムクーヘンのてまりやさん!
去年オープンしたばかり、
なんでもバウムクーヘンの専門家が選ぶグランプリで第一位をとったものがあるとか…。
お土産に買って帰りましたぁ!
信州バウムクーヘン工房 てまりやさんHPはコチラから
松本市中央2-4-15 謝藍ビル
0263-39-5858


長野県と言えば蕎麦ですよね。
ワタクシ長野県人なわりには、あんまり蕎麦の味はわからないので
「めんぼくね」な感じですが…お昼は野麦さんで。
ざるそばの一人前・大盛・半人前とお酒しかメニューがないんです。
人気がありますが、この日はわりと空いていて15分くらい待って入店できました。
暑い日だったので冷たいお蕎麦が美味しかった。
野麦さんHPはコチラから
松本市中央2-9-11
0263-36-3753
営業時間 AM11:30~PM2:00頃まで(売り切れ次第閉店)
定休日 火曜日、水曜日(祭日の場合は営業)


まるも旅館の一部、民芸茶房まるもさんで食後の一杯。
アイス珈琲+自家製プリンのセット
…この日の前日まで歯痛の毒だしであまり食べられなかったのですが
…調子が戻ってきて?…いやあ…すっかり取り返しました(笑)
でも!これも皆さんに松本の楽しさを伝えるため!です!
まるもさんは今どき煙草OKなお店、
私は以前喫煙者だったのでこういう店は有難いなぁと…煙草と珈琲は合う!ですよ(^^;;
また旅館の一部と書きましたが、泊まってみたいなぁとずっと思ってます。
旅館まるもさんのHPはコチラから
民芸茶房まるもさんの食べログはコチラ
松本市中央3-3-10
0263-32-0115
4~10月[月~日] 8:00~18:00
朝食営業、ランチ営業、日曜営業
定休日 年中無休
この日寄ったのはこの三軒ですが、それ以外にも…

ランチ会があるヒカリヤさん付近
伊藤まさこさんがオススメしているかごがたくさん上原善平商店さん

中町に来るとつい寄ってしまいます
ちきりや工芸店さん

建物が素敵なんです
だーいぶ昔に食べたことがあるのですが味はどうだったかな?
カレーなら失敗しないかしら?
カレーの店デリーさん
この中町付近は松本でも特に(こうづ的)オススメスポットです
松本城も近くにあります
ランチ会や勉強会の前に歩いてみてはいかがでしょうか!?
食べ物が得意な
こうづねいさん@冷えとり合宿プロジェクト渉外係って何する係?
がレポートしましたぁ
寄せていただきましたのでアップいたします
イイ所、押さえてます~
おすすめいっぱい!
☆★☆★☆★☆★☆★
5月11日は信州冷えとり合宿プロジェクトの第二回会議が松本でありました。
会場は8月23日まきちゃん先生勉強会を予定している中町蔵シック館。


会議の前に会場付近のオススメスポットを歩いてきました。
…話題の所を色々調べて!という歳ではないので(^^;;、
ほとんどが超ド定番な所ばかりです。

会議より何より(おいっ!)一番の目的はここ!
バウムクーヘンのてまりやさん!
去年オープンしたばかり、
なんでもバウムクーヘンの専門家が選ぶグランプリで第一位をとったものがあるとか…。
お土産に買って帰りましたぁ!
信州バウムクーヘン工房 てまりやさんHPはコチラから
松本市中央2-4-15 謝藍ビル
0263-39-5858


長野県と言えば蕎麦ですよね。
ワタクシ長野県人なわりには、あんまり蕎麦の味はわからないので
「めんぼくね」な感じですが…お昼は野麦さんで。
ざるそばの一人前・大盛・半人前とお酒しかメニューがないんです。
人気がありますが、この日はわりと空いていて15分くらい待って入店できました。
暑い日だったので冷たいお蕎麦が美味しかった。
野麦さんHPはコチラから
松本市中央2-9-11
0263-36-3753
営業時間 AM11:30~PM2:00頃まで(売り切れ次第閉店)
定休日 火曜日、水曜日(祭日の場合は営業)


まるも旅館の一部、民芸茶房まるもさんで食後の一杯。
アイス珈琲+自家製プリンのセット
…この日の前日まで歯痛の毒だしであまり食べられなかったのですが
…調子が戻ってきて?…いやあ…すっかり取り返しました(笑)
でも!これも皆さんに松本の楽しさを伝えるため!です!
まるもさんは今どき煙草OKなお店、
私は以前喫煙者だったのでこういう店は有難いなぁと…煙草と珈琲は合う!ですよ(^^;;
また旅館の一部と書きましたが、泊まってみたいなぁとずっと思ってます。
旅館まるもさんのHPはコチラから
民芸茶房まるもさんの食べログはコチラ
松本市中央3-3-10
0263-32-0115
4~10月[月~日] 8:00~18:00
朝食営業、ランチ営業、日曜営業
定休日 年中無休
この日寄ったのはこの三軒ですが、それ以外にも…

ランチ会があるヒカリヤさん付近
伊藤まさこさんがオススメしているかごがたくさん上原善平商店さん

中町に来るとつい寄ってしまいます
ちきりや工芸店さん

建物が素敵なんです
だーいぶ昔に食べたことがあるのですが味はどうだったかな?
カレーなら失敗しないかしら?
カレーの店デリーさん
この中町付近は松本でも特に(こうづ的)オススメスポットです
松本城も近くにあります
ランチ会や勉強会の前に歩いてみてはいかがでしょうか!?
食べ物が得意な
こうづねいさん@冷えとり合宿プロジェクト渉外係って何する係?
がレポートしましたぁ



