化学調味料の話 | ガリレオくんのブログ

ガリレオくんのブログ

e-とちぎどっとこむ、Yahoo!と続けてきたブログもこちらへ統合しました。

とちぎの那須塩原で市民インターネットラジオ(テレビ?)に参加しています。
月曜夜8時の「げつはち」改め
金曜夜8時の「キンヨウ8(オイト)」をよろしく。
http://radio-aquas.net

今夜、TVを観ていたら、化学調味料の話がありました。NHK「所さん!大変ですよ」

戦後の復興を支え科学が夢の時代から、公害などの弊害が現れたと時代の変化を辿る。

「探偵ガリレオ」のテーマ音楽がBGMに使われていたのが嬉しい、( *´艸`)

 

「健康被害はない」と云うことは認めるとしても、この国の食品業界は使い過ぎる。

商品を売るためなら節操がない。僕には美味しいと想えない物がたくさんある。

敢えて実名で書くが、マルちゃんの焼きそば、粉末ソースがダメ!

カルビーのポテトチップス「コンソメパンチ」がダメ!

いずれも、繰り返し食べ過ぎたのかも知れない。もう食べたいと想えない。

それから、大手メーカーの漬物は酷いと想う。キュウリ(胡瓜)もナス(茄子)もダイコン(ダイコン)も同じ味がする。

それらの漬物が社食で出なくなったのは、物凄くありがたい。出されても残飯になっていました。(へ皿へ)

 

ダシ入り味噌も止めて欲しい!って、以前書いているかも知れません。

シジミ(蜆)の味噌汁を作っても飲めません。(/_;)

インスタント食品を適度に利用していますが、お料理するときは自分らしくありたいと考えています。

それが手作りの良いところですから。若く美しい主婦の方々、僕ガリレオくんが手取り足取り教えてあげますヨっ!(へ皿へ)

 

ここ3日間の朝食の写真を。あっ、今日はインスタント味噌汁でした。(へ皿へ)