吹き抜けがある家に憧れる方は多いです。
確かに吹き抜けはあまり見ないので、自分の家に特別感を感じて愛着を持てそうですよね。
しかし、吹き抜けには良い点もたくさんありますが、もちろん良くない点もあります。
ある程度は対策できるので、常滑市の設計事務所がポイントを解説します。□吹き抜けを作るメリットとデ...

もっと見る

注文住宅を自然素材にこだわって作ろうとしている方が大体気になるのは、無垢材と合板はどのように違うのかということです。
恐らく体に優しいという理由で自然素材を検討している方が多いでしょうが、実は無垢材の良い点は他にもあります。
今回は合板と無垢材の違いを紹介しつつ、無垢材を使用するメリットを解説しま...

もっと見る

半田の注文住宅の現場です。足場が解体されて外観のお披露目です。今日は外部の配管工事です。5月の完成見学会に向けて着々と工事が進んでいます。完成見学会のお知らせです。お客様のご厚意で以下の日時で開催致します。
日時:2021年5月1日(土)~5月5日(水)(完全予約制)一部10:00~二部13:00...

もっと見る

皆さんは玄関の設計で失敗しない方法はご存知ですか。
毎日使う場所だから、使いやすさを重視しようと思っている方も多いでしょう。
これはあるポイントを知ると、失敗することは回避できます。
今回は玄関の設計で失敗しない方法を常滑市の設計事務所が紹介します。玄関の失敗パターン使いやすい玄関を知るために、まず...

もっと見る

現在はほとんどの住宅にエアコンが付いていて、なくてはならない存在でしょう。
空調設備は快適性に直結するので、失敗したくないですよね。
エアコンは取り付けるだけでなく、配置する位置も重要です。
今回はエアコンの配置を失敗する原因と注意点を常滑市の設計事務所が紹介します。エアコン配置を失敗する原因エアコ...

もっと見る

心地良い季節になりました。事務所の庭の桜が満開です。妻と母そして受験が終わった三男で屋根上でのサンドイッチランチです。地上から見る花見も良いですが、真横に桜を見ながらのランチも最高です!桜が目の前にあるので、迫力満点です。はちも桜の蜜を求めてたくさん飛んでいました。春を謳歌しています。ビールを飲...

もっと見る

皆さんはお風呂をどのようにしようとお考えですか。
広い浴槽、シャワーのみ、和風の風呂などのいろいろな物があるでしょう。
今回は注文住宅のお風呂の種類と設計時のポイントを常滑市の設計事務所が紹介します。お風呂の種類お風呂には作成方法が3種類に分かれています。1つ目はユニットバスです。
最も普及している方...

もっと見る

半田市にて個人住宅「無添加自然素材の家」完成見学会のお知らせです。お客様のご厚意で以下の日時で開催致します。
日時:5月1日~5月5日(完全予約制)一部10:00~二部13:00~三部15:00~場所:半田市青山4丁目見どころは?・吹き抜けのある開放的なリビング・2階の勾配天井・お施主様がDIYで...

もっと見る

常滑市にて注文住宅のご契約を頂きました。建物が複雑な場合に模型製作をします。平面、立面ではわからない部分を模型を作ってお客様がイメージしやすいようにするためです。模型の良いところはパースと違い色々な角度から見れるところです。具体的に次回お客様にプレゼンをしたいと思います。今回の模型製作は無事に大...

もっと見る



皆さんは全館空調をご存知ですか。
空調は家の中の空気を適切な温度に調整できる設備で、普段から慣れ親しんでいる空調はエアコンでしょう。
しかし、空調はエアコンだけではなく、他の選択肢もあることを知ってほしいです。
今回は常滑市の設計事務所が全館空調の解説と全館空調のメリットとデメリットを紹介します。全...

もっと見る